シアトルのグルメ情報– Seattle Food Scene –
自然が豊かなシアトルならではの食事が楽しめるレストラン、ワシントン州産のワインやクラフトビールを味わえるワイナリーやブルワリー、「料理界のアカデミー賞」受賞シェフの味が楽しめる人気レストランなど、人気のレストラン・注目のグルメ情報をお届けします。旬の地元食材が買えるファーマーズ・マーケットもはずせません。
-
あの食材は英語でなんて言う?「ステーキ」
基本的な肉の部位4つ Tenderloin テンダーロイン あばらの下にあるショートロインとサーロイン。細い方がフィレ・ミニョン、太い方がシャトーブリアン。骨なしで販売さ... -
あの食材は英語でなんて言う?「肉」
牛肉 Beef うちももTop Round Cap Off トップラウンドキャップオフうでShoulder Clod ショルダークロッド肩肉Flat iron フラットアイアン肩ばらBrisket ブリスケッ... -
美味しさを徹底追求!シアトルの “Bean to Bar” チョコレートメーカー 『スピンネーカー・チョコレート』
カカオ豆の輸入から焙煎、製造、包装まで、すべてを手がける小規模生産のチョコレートメーカー 『スピンネーカー・チョコレート』。シアトル出身のケリーさんとクリスさ... -
ワシントン州産の食材の旬 「フルーツ・ナッツ・ベリー」
ワシントン州は、300種類以上の農作物が栽培されている、世界でも有数の農業地域の一つです。りんご、ブルーベリー、梨、甘い種類のチェリーの全米最大の産地で、アプリ... -
ダンジネス・クラブ (アメリカイチョウガニ:Dungeness Crab)
写真提供:Izumi ダンジネス・クラブは、南はメキシコから北はアラスカまで、広範囲で漁獲される重要な食用ガニで、一部は "cooked Dungeness crab" として日本にも輸出... -
ベルビューに『天丼 琥珀』アメリカ1号店オープン!オリジナルの天丼と和食を楽しめる新スポット
シンガポール発の人気天丼店『天丼 琥珀(てんどんこはく)』が、ベルビューにアメリカ第1号店をオープンしました。 メニューには、名物の天丼定食をはじめ、サーモンい... -
ホッキガイ (漢字名:北寄貝、英名:Surf Clam)
ホッキガイの正式名称はウバガイですが、東北や北海道ではホッキといい、市場ではホッキガイと呼ばれています。 大きさは、殻長10cm、殻高8cm、殻幅6cm に達し、黒褐色... -
アラスカ産の天然紅鮭の流通
天然紅鮭(sockeye:ソッカイ)は、多くの日本人が大好きな魚です。5月15日頃のアラスカのカッパー・リバーにおける初漁から、9月上旬頃のワシントン州ピュージェット湾... -
ニベ (漢字名: にべ(さかなへんに「免」)(Yellow Croaker/Yellow Corvin)
イシモチあるいはグチと呼ばれることもあるニベ類。全身がほぼ一様に光沢のある銀白色をしており、頬には暗色班が一つあるのが特徴で、ややずんぐりとした体型です。 イ... -
あの食材は英語でなんて言う?「寿司」
青柳(あおやぎ)Yellow Clam鯵 あじSpanish Mackerel/Horse Mackerelアトランティック・サーモンAtlantic Salmon穴子 あなごSea Eel/Conger Eel甘海老 あまえびSwee... -
ボタン海老(Spot Prawns)
ボタン海老(Spot Prawns)、アマエビ、トヤマエビなど、日本でも流通名や地方名により呼び方に大きな混乱が生じていますが、タラバエビ科の仲間です。 寒い海に生息す... -
週末が楽しみになる!シアトルの人気ブランチ
アメリカの週末と言えば、ブランチ!「巨大」「高カロリー」「肉と卵とジャガイモ」というイメージがありますが、シアトルのブランチはバラエティが豊富です。アメリカ...