シアトルのグルメ情報– Seattle Food Scene –
自然が豊かなシアトルならではの食事が楽しめるレストラン、ワシントン州産のワインやクラフトビールを味わえるワイナリーやブルワリー、「料理界のアカデミー賞」受賞シェフの味が楽しめる人気レストランなど、人気のレストラン・注目のグルメ情報をお届けします。旬の地元食材が買えるファーマーズ・マーケットもはずせません。
-
平たい形がカワイイ!『西遊記』にも登場するドーナツピーチ「蟠桃(ばんとう)」
ドーナツ・ピーチを食べたことがありますか?写真のように、上から押して潰したように平たい形をした桃で、すぐにわかるはず。香りが良く、白い果肉はジューシーで、濃... -
暑い日にピッタリ!シアトルで味わえる、いろいろな「かき氷」
シアトルでは、2019年ごろからさまざまなスタイルの「かき氷」が楽しめる専門店が増えています。「こんなに食べられない」と思っても、ペロッと食べられてしまうから不... -
ワシントン州の再生型農園「Makanai Farm」― 日本野菜とCSAで人と土をつなぐ場所
Makanai Farm(まかないファーム)は、ワシントン州で営まれる小規模な再生型農園(リジェネラティブ・ファーム)です。運営するのは、レストラン業界で経験を積んだリ... -
ワシントン州東部発!宇和島屋やFred Meyerでも手に入る、夏限定のオーガニックスイカ『Yumi 裕美』
アメリカで数年前から話題の新品種「Yumi(裕美)」スイカは、ワシントン州東部やカリフォルニア州南部で5月から収穫されるオーガニック黒皮スイカ。北海道の黒皮スイカ... -
シアトルで日本酒テイスティングイベント開催|春鹿・一ノ蔵・浦霞の銘酒9種を堪能
去る6月1日、シアトルのファースト・ヒルにある会員制クラブで、日本酒のテイスティングイベントが開かれました。主催は日本酒の輸出事業を手がける日本名門酒会(Japan... -
日本酒愛好家が集う、シアトル市内近郊の日本酒バー&酒蔵
日本酒造中央組合によると、日本からの日本酒の輸出金額では中国が1位ですが、輸出総量ではアメリカが1位。2023年は在庫調整やインフレが影響して前年割れしたものの、... -
ワシントン州ワラワラの名産「スイートオニオン」—甘さが自慢の地元野菜
ワシントン州東部に位置する美しい町、ワラワラ(Walla Walla)は、アメリカ国内外で高く評価されている「ワラワラ・スイート・オニオン(Walla Walla Sweet Onion)」... -
ワシントン州の名産品リスト!サーモン、オイスター、レーニア・チェリーなど要チェック
シアトルはスターバックスが創業したところとして知られていますが、そのシアトルのあるワシントン州は、オイスターやサーモンなど新鮮な海産物、りんごやチェリー、ホ... -
ワシントン州の名産品「オイスター(牡蠣)」
ワシントン州のシーフードを語る上で欠かせないのがオイスター。種類が同じでも、海からの距離、海流、潮の干満、餌の種類、餌の量など、育った環境によって味が異なる... -
ワシントン州の名産品「サーモン(鮭)」
サーモン(鮭)は、ここアメリカ北西部のシンボル的な魚です。天然のサーモンが住めるということは、きれいな水があり、環境が良いところということ。ワシントン州政府... -
シアトルのウォーターフロントにMolly Moon’sの新店舗がオープン!歴史あるパーゴラの下で味わうローカルのアイスクリーム
5月23日、シアトルの人気アイスクリーム店 Molly Moon’s Homemade Ice Cream (モリー・ムーンズ・ホームメイド・アイスクリーム)が、シアトル・ウォーターフロントに... -
秋の味覚「サンマ」の豆知識と懐かしい昭和の秋の風景:美味しいサンマの選び方と漁獲量の現状(秋刀魚/Pacific Saury)
秋の味覚として親しまれる「サンマ(秋刀魚)」は、昔から食卓に欠かせない大衆魚です。冷凍品を含めて一年中流通していますが、やはり8月の漁解禁から秋にかけて出回る...