知識– category –
-
知識
アメリカでの運転必須事項:カーシート(チャイルドシート)使用の法律と注意点
アメリカの多くの州で、車に子どもを乗せる際、カーシート(チャイルドシート)の使用が法律で義務付けられています。でも、「法律だから」ではなく、交通事故に遭遇した時に子どもを衝撃から守るために非常に重要で、子どもの成長に合わせて使い分ける必... -
知識
未成年の子どもが一方の親のみと出入国する場合の注意点 渡航同意書の準備を
片方の親だけで未成年の子どもを連れて米国を出入国する際、同伴していない親、または法的後見人が渡航を許可していることを証明する渡航同意書(parental consent letter)を用意しましょう。 【渡航同意書とは】 米国税関・国境警備局(CBP)は、この渡... -
知識
テレビ番組の対象年齢(レーティング)
アメリカのテレビ番組には、どの年齢に適切な内容か評価したレーティングがつけられています(Television content rating system)。テレビ局が自社制作の番組につけるレーティングは偏っている場合があるので、非営利団体 Common Sense Media などによる... -
知識
日本への医薬品の持ち込みについて
住んでいる国で処方された薬や市販されている薬でも、自分が受けている治療のための薬でも、日本へ持ち込む場合、事前の準備が必要なもの、持ち込めないものがあります。旅行で医薬品を携帯したい場合は、ぜひ確認してみてください。 【医薬品を携帯しての... -
知識
アメリカで生まれた子どもの出生届・国籍・パスポートなどの法的手続き
【アメリカでの出生届(birth certificate)】 アメリカは生地主義を取っています。そのため、アメリカで生まれた子どもは、両親の国籍に関係なく、全員にアメリカ国籍が与えられます。 病院で出産した場合は、 病院の事務局を通して出産届が郡(county)... -
知識
悪天候による休校と始業・就業時間の変更
悪天候などが原因で、学校が休校になったり、始業時間が遅くなったりすることがあります。そんな場合、どのようにお知らせを受け取ることができるのか、簡単にまとめました。 【休校の決定や始業時間の変更の判断】 悪天候に見舞われた場合、休校を決定し... -
知識
アメリカの大統領から『誕生祝いカード』をもらうには?
ホワイトハウスからの誕生祝いカード こちらの写真は、オバマ大統領夫妻の署名が入った、新生児の誕生を祝うカードです。 オバマ大統領夫妻らしさを感じさせる文章ですね! "We wish you a long and happy life filled with chances to learn, ideas to ex... -
知識
母乳育児(breastfeeding)
初めての出産・育児では、戸惑うことがいろいろあります。ラ・レーチェ・リーグ Eastside Japanese では月に一度の集いを開き、授乳中のトラブルや悩み、役立つ情報などの情報交換を行っているので、集いに参加してみましょう。また、ラ・レーチェ・リー... -
知識
授乳服
授乳服は授乳を楽にするための洋服のことで、英語では "nursing clothes" や "nursing wear" などと呼ばれます。 普通の服ならボタンをはずしたり、服をまくりあげたりしないと授乳することができませんが、授乳服なら服の前を少しずらせば授乳することが... -
知識
シアトルの育児サポート団体・サービス
育児はさまざまなことがあり、思いがけない困難もつきもの。でも大丈夫。あなたはひとりではありません。ここででは、シアトル地域の育児サポートのグループやサービスをご紹介します。 【】 子育てサポートの会 『NIKO の会』2011年夏に発足した、シアト... -
知識
スピーチ・セラピー 最終回「読み書きができるようになるための基礎力~音韻意識(Phonological Awareness)」
本を読んだり作文を書いたりするには、文字を読み書きできる力が必要であることは周知のとおりですが、実は、その「文字を理解し書ける」ようになるための前提条件として「音韻意識(Phonological Awareness)」を習得する必要があり、この力こそが、のち... -
知識
スピーチ・セラピー 第17回「吃音」
1月末のある日、朝日新聞デジタルに『伝えられぬ苦しみ「吃音」就職4ヶ月、命絶った34歳』というとても悲しい事件が掲載されました。 看護師として働き始めた男性は、幼い頃からあった吃音について、自己紹介の用紙にその症状と対処方法を書くなど、周囲の... -
知識
スピーチ・セラピー 第16回「ノンバーバル・コミュニケーション(Nonverbal Communication)」
「ノンバーバルコミュニケーション」(Nonverbal Communication)という言葉をご存知ですか?言葉による伝達を「バーバル・コミュニケーション」(Verbal Communication)というのに対し、言葉以外の手段を使ったメッセージの伝達を「ノンバーバルコミュニ... -
知識
スピーチ・セラピー 第15回「感覚経験からつながる言語理解」
「言語の発達にはさまざまな体験をすることが大切」と聞いたことがある方も多いかと思いますが、なぜ、"体験" が必要なのでしょうか。今回は、そのヒントとなる公共ラジオ局 NPR でのインタビューをご紹介したいと思います。 このインタビューの中で、認知... -
知識
スピーチ・セラピー 第14回「子供と笑いあう」
アメリカの長い夏休みも、残すところ1ヶ月となりました。読者のみなさまはどのような夏休みをお過ごしでしょうか。旅行、キャンプ、水遊びなど、夏休みならではの経験をしながら、子どもたちはきっとさまざまな新しいことを学んでいることと思います。 こ...