就職– tag –
-
「テクノロジー業界で働く人が選ぶ、働きたい企業ランキング」 ワシントン州の2社が上位15位にランク入り
就職・転職情報サイトの Hired が発表した「テクノロジー業界で働く人が選ぶ、働きたい企業ランキング」で、ワシントン州からマイクロソフトとアマゾンが株式公開企業の... -
アメリカでの転職 SNS を通じた転職活動にも注意が必要!?
転職事情も時代とともに移り変わっていきますが、今はまさにその過渡期と言えるかも知れません。 少し話を前に戻して、皆さんはわずか四半世紀前のアメリカで一番効果的... -
「夢をあきらめることを自分に許さなかった」 ダンサー 西 友里江さん
1982年に創設されたスペクトラム・ダンス・シアター。コンテンポラリーダンスの作品を次々と発表しているこのダンスカンパニーで現在唯一の日本人ダンサーとして踊って... -
「もう一度7歳の目で世界を・・・」シアトル熱中小学校 第1回授業開催
「もう一度7歳の目で世界を・・・」をテーマに、起業家精神や里山文化・最新技術を学び、創造する場となることを目指して2015年に始動した 『熱中小学校』。今では日本... -
第9回 アメリカでのキャリアチェンジ
キャリアチェンジとは、一般的に、これまでに培ったスキルや経験を生かしたり、新たにスキルを修得したりして、今までとは異なる業種や職種に就いたり、未経験の仕事に... -
第3回 日本式 CSR 活動は勘違い!?本来の CSR の進め方
日本で CSR(corporate social responsibility:企業の社会的責任)が語られ始めてすでに数十年が経つでしょうか。成長した経済でその成熟期に CSR が謳われ始めるのは... -
第7回:「やりたい仕事で独立起業」 パーソナル・トレーナー 島田耕太さん
トレーニング中の島田耕太さん 今年1月にシアトルでパーソナル・トレーナーとして起業する島田耕太さん。やりたいことを仕事にし、さらに独立を実現することの楽しさや... -
アメリカの給与制度の基礎知識
CPI と昇給率の関係 米国では、昇給率は、CPI(Consumer Price Index/消費者物価指数)と関係なく、主に人材マーケットの需給バランスを考慮して導き出されます。日系企... -
第116回 2018年度のワシントン州労働基準法改正について
ワシントン州労働基準法の改正にともない、2018年1月1日にワシントン州の最低賃金が11.50ドルに引き上げられます。 レストラン経営者の場合、最低賃金に加え、顧客から... -
Taiyo Pacific Partners 井上愛美さん
留学時代の友人と。 井上愛美(いのうえ・まなみ)さん 【学校】 Bellevue College 【留学開始】 2015年3月 【インターンシップの内容】 Taiyo Pacific Partners にて議... -
留学生が聞く!社会人インタビュー 第6回:「エンジニアとして進化を目指せ!」航空エンジニア・石原康雄さん
今の仕事が自分のやりたいこととあっているのか不安なため、新しい環境に変えようか、それとも同じところにとどまっていようか、と悩んでいる方は少なくないと思います... -
留学生が聞く!社会人インタビュー 第5回: 「自分のやりたいことを追求しながら長期ビジョンを考える」建築プロジェクト・マネジャー 坂上誠さん
#image_title 「自分のやりたいことはあるが、それを仕事としてやりきる自信がない」「新卒のアドバンテージを活かして安定してそうな企業へと就職した方がいいのかわか...