シアトルのグルメ情報– Seattle Food Scene –
自然が豊かなシアトルならではの食事が楽しめるレストラン、ワシントン州産のワインやクラフトビールを味わえるワイナリーやブルワリー、「料理界のアカデミー賞」受賞シェフの味が楽しめる人気レストランなど、人気のレストラン・注目のグルメ情報をお届けします。旬の地元食材が買えるファーマーズ・マーケットもはずせません。
-
ノースウエストの春の味!トウヒとハリギリの新芽
鮮やかな緑の新芽 天気も良くなり、アウトドア好きなワシントン州民にとっては待ちに待った季節がやって来ました。 日本語ではトウヒと呼ばれる spruce をご存知でしょ... -
シアトルに春の訪れを告げる野草「ネトル(nettle)」
自生するネトル シアトルに春の訪れを告げる野草と言えば、ネトル(nettle)。 たんぱく質・オメガ3脂肪酸・カルシウム・鉄分・カリウム・ビタミン A・ビタミン C など... -
カラマリ(イカリング揚げ:Calamari)
カラマリは、イカの輪切り空揚げ、またはイカリング空揚げとでも言いましょうか。その名の通り、日本語ではありませんので、当然、欧米人全員が知っていて、日本人であ... -
ミルクフィッシュ (英名: Milkfish、フィリピン名: Bangus)
ミルクフィッシュ ミルクフィッシュは、南方系の魚です。日本近海では相模湾以南、主に太平洋岸に幼魚や未成魚が見られますが、日本人には一般には知られていません。 ... -
ウニ(漢字名: 海胆、分類:ウニ科、英名:Sea Urchin)(1)
ウニは漢字で海胆と書きます。塩漬けにしたものは雲丹と書きます。 棘皮(きょくひ)動物で、球状の殻を持っています。世界中に約1,000種類も生息していますが、日本以... -
ウニ(漢字名: 海胆、分類:ウニ科、英名:Sea Urchin)(2)
ウニは、米国やメキシコ、そしてカナダでも大量に漁獲されています。以前はシアトル近辺でも活ウニを加工生産した生ウニが木箱に入れられ、空輸で築地魚市場に出荷され... -
タイ(鯛:Sea Bream)
「タイ」(鯛:Sea Bream)とは、タイ科の魚の総称です。タイと言うと通常、マダイ、チダイ、キダイ、ヒレコダイなどを指します。 日本人にとって最もなじみ深い魚の代... -
「米国の料理界のアカデミー賞」ジェームズ・ビアード受賞シェフの味、シアトルではココで食べられます!
「米国の料理界のアカデミー賞」と言われるジェームズ・ビアード賞を受賞したシェフの料理が楽しめるレストランをご紹介。ワシントン州・シアトルの旬と食材を知り尽く... -
オバマ前大統領夫妻もお気に入り『Fran’s Chocolates』
Salted Caramels(塩キャラメルチョコ) シアトル出身のフラン・ビゲローさんが1982年に創業し、高級チョコレートとして全米はもちろん、日本をはじめとするアジアにも... -
「衣食住で最も大切なのは "食"」 滝克典さん オーガニック農場 Mair Farm – Taki 経営
農業を一生の仕事に 〜 日本からニューギニア、そしてアメリカへ 日本で大学の農学部水産学科を卒業後、滋賀県の県立水産試験場に技師として就職しました。しかし、地方... -
シアトルのおすすめチョコレート
シアトルには、地元で製造・販売を行うクラフトチョコレートショップが数多くあります。オーガニックやフェアトレード、シングルオリジンといった素材や産地にこだわっ... -
グイダック (アメリカ・ミルガイ、英名: Geoduck)
グイダック (アメリカ・ミルガイ、英名: Geoduck) 北米大陸西岸産の特産で、当地シアトルでの通称はミルガイ。宇和島屋ではグイダックの名で、活、および刺し身で通...