図書館– tag –
-
確定申告(タックス・リターン)を無料で!IRSや公立図書館などの無料サービスを活用しよう
今年も確定申告(タックス・リターン)の時期がやってきました。 政府機関 IRS(アイ・アール・エス:アメリカ合衆国内国歳入庁)は、1月29日から4月15日まで確定申告(... -
2023年の電子書籍などの貸し出し件数 ワシントン州のキング郡公立図書館が全米2位・世界3位
パンデミックが始まった2020年、世界の公立図書館での電子書籍・オーディオブック・デジタルマガジンの貸し出し件数が大幅に増加しましたが、その傾向が現在も続いてい... -
2023年 OverDrive 電子書籍&オーディオブック 貸出件数ランキング
電子書籍やオーディオブックが定着して久しい今、その利用数は毎年増え続けています。 世界の公共図書館に電子書籍とオーディオブック、デジタル雑誌の貸し出しサービス... -
夏こそ読書の季節!キング郡図書館で楽しむ『Summer Reading Program』 2023年版
ノースウエストの短い夏は外で思いっきり遊びたいものですが、アメリカでは「夏こそ読書を!」「これはビーチでの読書におすすめ!」と、よく言われます。そこでおすす... -
シアトルで日本語の本を借りられる場所まとめ|文庫・公立図書館情報
シアトル地域には、日本語の本を借りられる公立図書館や日本語文庫が点在しています。公立図書館では日本語書籍を所蔵しているところがあり、最寄りの図書館に所蔵され... -
ハリー・ポッターの世界!シアトルのワシントン大学 『スザロ図書館』
ワシントン大学のレッド・スクエアと呼ばれる広場に面し、荘厳な雰囲気をかもしだすスザロ図書館(Suzzallo Library)。Business Insider による「全米で最もクールな大... -
日本町の歴史を伝える巡回展『Meet Me at Higo』、シアトル公立中央図書館で展示
シアトルのダウンタウンにある公立中央図書館で、1900年代初期に熊本からシアトルに移住し、日本人コミュニティの社交場として愛されるようになった日用雑貨店 『Higo 1... -
図書館の「電子書籍貸し出し件数」 OverDrive で世界129の図書館が100万件超え 2022年
図書館に電子書籍貸し出しサービスを提供するOverDriveが、世界7カ国と米国36州にある合計129の公共図書館とコンソーシアムが、2022年にそれぞれ100万冊以上の電子書籍... -
2022年 OverDrive 電子書籍&オーディオブック 貸出件数ランキング
世界の図書館に電子書籍とオーディオブックの貸し出しサービスを提供する OverDrive(オーバードライブ)が発表したデータによると、世界106カ国にある8万1000の図書館... -
シアトル公立図書館、2022年の貸し出し本ランキングを発表
図書館利用者が多い街として、数々のデータの上位に入るシアトル。2022年に貸し出されたアイテム(書籍やCDを含む)の数は1110万でした。 今回、シアトル市内に27の図書... -
シアトルやキング郡の公立図書館の貸し出しアカウントで、博物館・美術館・水族館の「無料入場券」がもらえる!
アメリカでは、公共図書館の貸出アカウント(図書館カード)を作ることで、美術館・博物館・動物園・水族館など、地域の人気文化施設に無料または割引で入場できるチケ... -
映画・ドキュメンタリー・教育番組が “無料” で観られる!アメリカの公立図書館のサービス『kanopy』で節約
Source: Kanopy, Inc. アメリカの公立図書館システムで、社会問題を扱ったメジャーな作品、インディペンデント系の作品、ドキュメンタリー作品、学習プログラムを無料で...