ワシントン州の教育システム– category –
デイケア・プリスクールから中学・高校まで、米国教育機関に関する情報を掲載しています。大学・大学院の情報は「学ぶ:アメリカの教育システム」をご覧ください。
-
アメリカの幼稚園(プリスクール:preschool)
キンダーガーテン(kindergarten)入園前の年齢を対象にした教育プログラムは、"early learning"(幼児教育)や "early childhood education"(幼児教育)と呼ばれます... -
アメリカのキンダーガーテン(kindergarten)
プリスクール(preschool)を卒業したら、次のステップはキンダーガーテン(kindergarten)です キンダーガーテンは小学校の0年生に相当するため、多くの学校ではキンダ... -
アメリカの中学校の特徴:高校レベルの授業が受けられる
アメリカでは、高校で大学レベルの授業を受けることができることはよく知られていますが、ワシントン州のほとんどの学区の中学校で高校レベルの授業を受けることができ... -
アメリカの小学校(エレメンタリースクール:elementary school)
アメリカの教育制度の大きな特徴は、教育行政が連邦政府(Federal Government)ではなく、各州に委ねられていることです。 州教育庁・教育委員会の下には教育局があり、... -
アメリカの小学校への入学
小学校への入学は、キンダーガーテンへの入園から アメリカの義務教育は、キンダーガーテンから12年生(高校最終学年)までです。 そのため、「小学校への入学」は、キ... -
アメリカの中学校(ミドルスクール:middle school)
小学校から進学する中学校は、日本の中学校と大きく違う点がいろいろあります。ここでは、3つの大きな違いをご説明します。 生徒それぞれに合わせた時間割 一日中一緒に... -
アメリカの高等学校(ハイスクール:high school)
日本では中学校までが義務教育ですが、アメリカでは高校までが義務教育です。 また、日本では公立高校・私立高校とも受験がありますが、アメリカでは公立高校であれば住... -
めぐみ保育園:子供たちに栄養満点の手作り給食を
めぐみ保育園がここシアトル地域に開園したのは17年前。日本の味、日本人が慣れ親しんだ味のあたたかい給食が、フード・サービス・ワーカーのライセンスを持った職員に... -
アメリカのオプション・スクール/チョイス・スクール(option/choice school)
学区内すべての生徒を対象に、ユニークなプログラムを提供している学校の総称として、シアトルでは Option School という言葉が使われています。 Japanese Immersion Pr... -
アメリカの高校の成績表(transcript)とは?
アメリカでは、大学在籍中のすべての成績を記載した成績表は、transcript と呼ばれます。 同様に、高校4年分の公式成績表のことも transcript と呼ばれます。 成績表(t... -
アメリカ・ワシントン州の学区(School District)
アメリカの School District(学区)は、日本の教育委員会に相当します。 シアトルのように「一つの市で、一つの学区」になっていることもあれば、ベルビュー学区やレイ... -
シアトルの日本語教育機関:中学校・高校
BCA SATURDAY SCHOOL BCA 土曜学校 中学・高校部 BCA 土曜学校の中学・高校部では、日本語力をさらに高めると同時に、現地校の重要な科目を補習・強化するため、自分に...