宇和島屋– tag –
-
宇和島屋:フィッシュガールズ マグロ解体ショー
宇和島屋ベルビュー店で、日本から来訪する愛媛県宇和島水産高校の生徒たち ― 通称「フィッシュガールズ」 が、一本のマグロを丸ごと解体しながら日本の魚のさばき技術... -
宇和島屋:フィッシュガールズ マグロ解体ショー
宇和島屋シアトル店で、日本から来訪する愛媛県宇和島水産高校の生徒たち ― 通称「フィッシュガールズ」 が、一本のマグロを丸ごと解体しながら日本の魚のさばき技術を... -
宇和島屋シアトル店 夏祭り
日系スーパーマーケットの宇和島屋恒例の夏祭りが、7月12日(土)・13日(日)の二日間にわたり開催されます。お好み焼きなどの屋台の食べ物、日本語保育園のめぐみ保育... -
宇和島屋シアトル店 夏祭り
日系スーパーマーケットの宇和島屋恒例の夏祭りが、7月12日(土)・13日(日)の二日間にわたり開催されます。お好み焼きなどの屋台の食べ物、日本語保育園のめぐみ保育... -
ホッキガイ (漢字名:北寄貝、英名:Surf Clam)
ホッキガイの正式名称はウバガイですが、東北や北海道ではホッキといい、市場ではホッキガイと呼ばれています。 大きさは、殻長10cm、殻高8cm、殻幅6cm に達し、黒褐色... -
タラ (漢字名:鱈、分類:タラ目タラ科、英名:Pacific Cod)
「スケトウダラ」と区別して「マダラ」と呼びますが、一般的に「タラ」と言えば本種を指します。 分布と生息環境 寒冷性の魚で、北日本、オホーツク海、ベーリング海な... -
カンパチ (勘八:Amberjack)
写真AC カンパチは、ブリおよびヒラマサと同じくスズキ目アジ科ブリ属で、胴体は広く、体は紡錘形をしています。ブリの仲間では最も体高が高く、淡黄銀色に薄い桃色が映... -
グイダック (アメリカ・ミルガイ、英名: Geoduck)
グイダック (アメリカ・ミルガイ、英名: Geoduck) 北米大陸西岸産の特産で、当地シアトルでの通称はミルガイ。宇和島屋ではグイダックの名で、活、および刺し身で通... -
ニシン(漢字名: 鰊、分類:ニシン目ニシン科、英名:Pacific herring)
ニシンは北日本、特に北海道の北部から樺太にかけて分布している寒帯性の魚です。背中は暗青色、腹は銀白色をしており、体長は35センチ前後になります。 『春告魚』(は... -
ダンジネス・クラブ (アメリカイチョウガニ:Dungeness Crab)
写真提供:Izumi ダンジネス・クラブは、南はメキシコから北はアラスカまで、広範囲で漁獲される重要な食用ガニで、一部は "cooked Dungeness crab" として日本にも輸出... -
魚介類のおトク情報満載!シアトル宇和島屋鮮魚部発行 シーフード・ニュース
宇和島屋の入荷商品やおすすめ商品、特売などの情報が満載の日本語のニュースレターが、宇和島屋の鮮魚部から毎週木曜に送られているのをご存知ですか? 長年にわたり宇... -
イワシ (鰯:Sardine)
イワシ類には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどがあります。 サンマと同様、大衆魚の筆頭に挙げられるマイワシは、漁獲量が大きく変動するため値段も大きく...