【PR】CALNAMUR 公式通販
シアトルで暮らす– Live in Seattle –
シアトルでの生活をもっと快適・便利にするための生活ガイド。基本的な日常生活のことから、ペットとの暮らし、ガーデニング、リタイアメントまでカバーしています。
-
「これだけは準備しておこう!」 非常事の持ち出し品・備蓄品チェックリスト
災害の発生に備えて、在シアトル日本国総領事館では災害時のための備蓄品チェックリストを公開しています。 いざという時に備え、次のものを1個所にまとめて保管してお... -
第1回 複雑怪奇!アメリカの医療保険
米国で安心して生活するために、なくてはならない医療保険。公的保険により誰もが平等に医療を受けられる日本から来ると、米国はまさに異次元。複数の公的および多様な... -
アメリカ・ワシントン州西部の電力会社と停電情報
停電が発生すると、さまざまな面で不便になり、不安になりがちです。停電になる前、そして停電になったら、速やかに信頼できる情報を入手しなくてはなりません。 この記... -
冬の運転で気をつけるべきポイントをチェック
シアトル大都市圏では、冬に雪が降ることは珍しく、道路が凍結することも滅多にありません。でも、数年に一度は異常な寒波が訪れることがあります。また、車で1〜2時間... -
『The Big Dark』とは?シアトルの暗い季節(秋冬)とローカルな言い回し
シアトルでは、秋の終わりから冬にかけての長く暗い季節を "The Big Dark(ザ・ビッグ・ダーク)” と呼ぶローカルな言い回しがあります。 この言葉は、太陽の光が少なく... -
アメリカの祝日『Veterans Day』(ベテランズ・デー:退役軍人の日)
毎年11月11日は、退役軍人を称える祝日『Veterans Day』です。 この日、アメリカでは軍人として奉仕した退役軍人(生存者と故人)を称えるため、全国各地でパレードやさ... -
2024年アメリカ合衆国大統領選挙 仕組みの解説と主要日程
アメリカ合衆国の大統領を選ぶ選挙は、約1年間にわたる長期戦。早ければ予備選が始まる1年前から立候補を表明する候補者もいるので、すべてのプロセスは約2年に及ぶと言... -
アメリカの感謝祭の食事って?定番は「七面鳥の丸焼き」
感謝祭の定番料理 感謝祭の食事は、秋の収穫を祝うという意味があります。その中心となるのは、七面鳥(ターキー:turkey)の丸焼き。サイドディッシュには野菜料理、デ... -
アメリカのデイライト・セービング・タイム(サマータイム)
アメリカの大多数の州では、"Daylight Saving Time" (デイライト・セービング・タイム:DST)を採用しています。日本では導入されていないシステムなので、アメリカに... -
アメリカの天気予報でよく使われる単語
天気予報は特殊な言い回しがいろいろあるので、テレビやラジオの場合は英語がわからなくてはなかなか理解しづらい面があります。 最終的には、テレビの画面に絵で表示さ... -
日本への医薬品の持ち込みについて
住んでいる国で処方された薬や市販されている薬でも、自分が受けている治療のための薬でも、日本へ持ち込む場合、事前の準備が必要なもの、持ち込めないものがあります... -
アメリカの連邦祝日『コロンブス・デー』と『先住民の日』
コロンブス・デー(Columbus Day)は、アメリカ合衆国の連邦祝日の一つで、10月の第2月曜日に祝われます。1492年にイタリア人のクリストファー・コロンブスがスペインか...
