【PR】CALNAMUR 公式通販
シアトルで暮らす– Live in Seattle –
シアトルでの生活をもっと快適・便利にするための生活ガイド。基本的な日常生活のことから、ペットとの暮らし、ガーデニング、リタイアメントまでカバーしています。
-
アプリ『Libby』でアメリカの公立図書館から電子書籍・オーディオブックを無料で借りよう
スマートフォンやタブレットがあれば、最寄りの公立図書館の貸出カードを使って電子書籍 や オーディオブックを “無料” で楽しめることをご存知でしょうか。アメリカ全... -
ワシントン州ってどんなところ?初めての人にもわかる基本情報ガイド
ワシントン州は、北海道の北端と同じくらいの緯度にあって、日本の約半分の広さに約780万人が暮らしています。この記事では、そんなワシントン州の歴史や自然、文化、産... -
アメリカの公立図書館:映画・テレビ番組・音楽などを無料視聴!『hoopla』の魅力
アメリカの公立図書館システムの貸し出しアカウントがあれば、『hoopla』 というオンラインサービスで映画やテレビ番組を無料で見られるのをご存知ですか? さらに、音... -
映画・ドキュメンタリー・教育番組が “無料” で観られる!アメリカの公立図書館のサービス『kanopy』で節約
アメリカの公立図書館システムで、社会問題を扱ったメジャーな作品、インディペンデント系の作品、ドキュメンタリー作品、学習プログラムを無料で見ることができるのを... -
シアトル地域で公共交通機関の運賃の支払いに使う『ORCAカード』(オルカ)の購入方法と使い方ガイド
シアトルやベルビュー、タコマなどを含むピュージェット・サウンド地域で車を運転しない場合、日常生活で公共交通機関を使う場面が多くあります。その際に便利なのが『O... -
シアトル・タコマ国際空港での入国の流れ
ワシントン州シアトルの玄関口は、シアトル・タコマ国際空港です。外国から到着した場合、シアトルが最終目的地であってもなくても、まず、入国審査を受ける必要があり... -
アメリカのレストランで食べ残しを持ち帰るには?英語での自然な言い回し
「量が多くて食べきれない…」「もったいないから持って帰りたい!」アメリカのレストランでそう思った経験はありませんか?アメリカでは料理の量(ポーション)が多めで... -
アメリカで国際運転免許証を取得する方法と注意点
国際運転免許証(International Driving Permit: IDP)は、自国の運転免許証を多言語に翻訳した文書で、他国で合法的に運転するために補助的に利用するものです。IDPは... -
日本とワシントン州の運転免許試験の一部の相互免除について
2016年11月4日、日本国政府とワシントン州との間で「運転免許試験の一部相互免除に関する協力覚書」が署名され、2017年1月4日以降、以下の制度が開始されました。 日本... -
ワシントン州 運転免許取得の流れ【Learner Permit(Learner’s Permit)から本免許まで】
ワシントン州で運転免許を取得するには、年齢や状況によって必要な手続きが異なります。この記事では、ワシントン州免許局の公式情報に基づき、16〜17歳で初めて免許を... -
ワシントン州で山火事の煙がひどい時の健康対策|PM2.5による大気汚染から身を守る方法
夏のワシントン州は乾燥と気温上昇により山火事(wildfire)が発生しやすく、過去には大規模な火災と深刻な大気汚染に見舞われました。特に2020年9月には、オレゴン州の... -
シアトルで日本語の本を借りられる場所まとめ|文庫・公立図書館情報
シアトル地域には、日本語の本を借りられる公立図書館や日本語文庫が点在しています。公立図書館では日本語書籍を所蔵しているところがあり、最寄りの図書館に所蔵され...
