シアトルのガーデニング– category –

執筆者:真知子・フォート
2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、コミュニティガーデンの世話などボランティア活動を続けています。自宅のスタジオではイケバナ教室を開講中。初級クラスはオンラインでも受講できます。お問い合わせは machikofa@gmail.com まで。
草月指導者連盟会員、草月シアトル支部ボードメンバー、インターナショナルイケバナシアトル支部ボードメンバー
-
ユーザからの質問: 沈丁花と金木犀
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニティガーデンの世話など... -
第18回 シアトルで育てる、手間のかからないバラ種の話
1年未満の Carpet Rose 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニ... -
第54回 春の祭典
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、... -
第2回 秋のガーデニング (2)
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニティガーデンの世話など... -
第5回 早春の花木たち
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニティガーデンの世話など... -
第53回 冬の過ごし方
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、... -
第46回 秋の色(Fall Colors)の話
草月流シアトル支部によるイケバナ展示会に展示した、モミジの作品。赤は Red-Leaf Japanese Maple、緑はホウギョク、黄色はサンゴカク 執筆者:真知子・フォート 2010... -
第47回 バレンタインデー
心をこめてバレンタインの花をいけ、その写真を撮って、メッセージと共に、遠くに住む家族や友達にメールで送ることに。 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン... -
第48回 楽しい息抜きの後の雑草襲来
要注意の雑草、バターカップ(Buttercups) 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得し... -
第49回 熱波での植物のメンテナンス
葉が茶色に変色 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガー... -
第50回 庭のリフォーム
花壇もしっかりしたエッジングを 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コ... -
第51回 春に咲く球根の花壇
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、...