タコマ盆踊り
Tacoma Buddhist Temple 1717 Fawcett Avenue Tacoma Washington United Statesタコマ仏院恒例の盆踊り。盆踊りや太鼓演奏に加えて、食事や屋台も充実しています。浴衣や法被を着て参加することもできますし、普段着でも参加できます。 スケジュール 盆踊りについて 盆踊り練習会(希望者向け) 屋台・出店内容( […]
From Hiroshima to Hope 2025
1945年に米国が広島と長崎に落とした原爆の犠牲者を含む、さまざまな戦争の犠牲となった人々を追悼し、平和な世界を願うイベント。1984年から毎年8月6日に開催されています。参加無料。 プログラム 午後6時~:灯篭作り、瞑 […]
シアトル美術館 無料入館日
Seattle Art Museum 1300 First Avenue Seattle ワシントン 米国毎月第1木曜は、シアトル美術館の無料開放日。常設展と特別展の両方を見ることができます。 シアトルでは、頭文字をとって 『SAM』(サム)と呼ばれるシアトル美術館。建物の南側にある、ハンマーを打ち下ろす黒い大きな彫刻 『ハ […]
国立ノルディック博物館 無料入館日
National Nordic Museum 2655 NW Market Street Seattle WA 米国スカンジナビア諸国の1万2000年に及ぶ歴史と、ここ米国北西部に移り住んだスカンジナビア諸国出身者の文化と歴史を知ることができる博物館。第1木曜日は、常設展の観賞は無料、特別展の観賞は別途5ドルとなります。 北欧テイ […]
シアトル・アジア美術館 無料入館日
Seattle Asian Art Museum 1400 East Prospect Street Seattle ワシントン 米国キャピトル・ヒルの緑豊かなボランティア・パーク内にあるシアトル・アジア美術館は、アメリカでは数少ないアジア美術専門の美術館です。 1933年に完成したアールデコ調の建物には、当初はシアトル美術館の主要コレクションが展示さ […]
ヘンリー・アートギャラリー 無料入館日
Henry Art Gallery 15th Ave NE & University of Washington, NE 41st St Seattle Washington United Statesヘンリー・アートギャラリーは、ワシントン大学にある、現代アートにフォーカスしたアートギャラリーです。1926年にシアトルの実業家ホレース・C・ヘンリー氏とその妻スーザンが収集した178点の美術作品をワシントン大学に寄贈し […]
バーク博物館 無料入館日
Burke Museum 17th Avenue NE & NE 45th Street Seattle ワシントン 米国毎月第1木曜日は、ワシントン大学のキャンパスにあるバーク博物館の無料入館日。 1階から4階まである展示では、ワシントン州で発掘された化石、在来植物、自然の変化、開発の歴史、ネイティブ・アメリカンの芸術と歴史などについて学 […]
ウィング・ルーク博物館(Wing Luke Museum)第1木曜 無料入館日
Wing Luke Museum 719 S. King Street Seattle ワシントン 米国ウィング・ルーク博物館は、シアトルのチャイナタウン/インターナショナル・ディストリクトにある、アジア系アメリカ人の歴史と文化を紹介する全米唯一のコミュニティ主導型ミュージアムです。1967年に設立され、スミソニアン協会の […]
シアトル日本庭園 無料入園日
The Seattle Japanese Garden 1075 E Lk Washington Blvd, Seattle, WA 98112 Seattle WASHINGTON 米国シアトル日本庭園は、日本の著名な造園家、飯田十基(いいだ じゅうき)氏の指導のもと設計された日本庭園。ワシントン・パーク樹木園内に1960年に開園し、約3.5エーカー(約1.4ヘクタール)の敷地には日本の伝統的なデザイン […]
シアトル歴史産業博物館(MOHAI)無料入館日(第1木曜 午後5時〜午後8時)
Museum of History & Industry 860 Terry Avenue North Seattle ワシントンシアトルを中心とした米国北西部の産業と歴史にまつわる展示が楽しめるシアトル歴史産業博物館。地元では頭文字を取って、『MOHAI』(モハイ)と呼ばれています。 海や湖に囲まれた土地ならではの海洋産業とのかかわり『Marit […]
ジャングルシティでは、各種イベントに関するご質問にはお答えいたしかねますのでご了承ください。ご質問などは、各イベントの主催者または問い合わせ先まで直接ご連絡ください。
