文化交流– tag –
-
第4回「シアトルで着物を着る機会は無限大」 まゆみ・トリップさん
母が30年前にあつらえてくれた着物を着て、母と。 まゆみ・トリップさん東京都出身。米国公認会計士。大手監査法人で監査・税務・会計などの仕事に従事し、ロサンゼルス... -
ジャパンフェア、マスコットのデザインを募集中 2018年は犬と日本がテーマ
7月にベルビューで開催されるジャパンフェアが、マスコットを公募しています。 マスコットは一年限りの使用で、毎年変更することになります。今年は戌年であることから... -
第3回「シアトルでも着物を楽しむことに終わりなし!」 バーナム真里子さん
「もう一つ、私がとても嬉しかった思い出は、アメリカで生まれ育った娘が成人の記念の日に日本で着物を着ることができたこと」 バーナム真里子さん岐阜県出身。レイク・... -
第2回「シアトルでも着物を普段着に」 津岡昌子さん
津岡昌子(つおか・まさこ)さん兵庫県出身。ベルビュー在住。全日本きものコンサルタント協会・会員。装道礼法きもの学院・公認講師。 子供の頃から、お正月に母に着物... -
第1回「着物を着るならシアトルで!」 佐川明美さん
佐川明美(さがわ・あけみ)さん大阪府出身。1994年夏に Windows 95立ち上げのため日本のマイクロソフトから本社に異動し、以来シアトル在住。ソフトウェア会社経営など... -
第11回ジャングルシティ餅つき 80人が参加しました!
第11回ジャングルシティ餅つきを、ベルビューで開催しました! 大人50人、子供30人が、石臼と木製の蒸篭と杵だけで餅米から餅を作り、丸め、食べるという一通りの作業を... -
ワシントン州日米協会 学校訪問プログラム 『Japan in the Schools』 ボランティア募集
ワシントン州日米協会では、日本と日本文化を紹介する学校訪問プログラム 『Japan in the Schools』 のボランティアを募集しています。1994年から続くこのプログラムに... -
「総領事として、何かを成し遂げたい人の推進力になることを望んでいます。」 山田洋一郎総領事 インタビュー
2017年6月に在シアトル日本国総領事として赴任してこられた山田洋一郎総領事。さまざまなイベントでのスピーチや、10月には人工知能開発分野で日米のビジネスとビジネス... -
58年ぶりのシアトル公演 宝塚歌劇団の元スターたちが出演『ワールド・オブ・ドリームス』
宝塚歌劇団の元スターたちが出演する宝塚レビューショーが、12月3日にシアトルのコーニッシュ・プレイハウスで上演されます。出演は、毬穂えりな、綺華れい、紫峰七海、... -
ベルビュー・ワールド・太鼓フェスティバル – 日本から米国、そして世界へ 太鼓の舞台芸術としての歴史と広がりを体感
ジャパン・クリエイティブ・アーツが主催するベルビュー・ワールド・太鼓フェスティバルが、10月6日・7日の2日間にわたりベルビュー・カレッジにて開催され、両日2公演... -
「価値観を揺さぶられた一年」カミアック高校 高場政晃先生
行ったこともないアメリカ。日本語のネィテイブスピーカーとして、海外で日本語を学ぶ生徒の役に立ちたい、そこから学びたいというのが応募した動機です。普段は日本の... -
「自分の準備ができたら扉が開く」 シアトル育ちのシンガー・ソングライター エミ・マイヤーさん
今月、シアトルのレーベル、Origin Records から最新アルバム 『Monochrome』 のアメリカ盤をリリースした、シアトル育ちのシンガーソングライター、エミ・マイヤーさん...