教育– tag –
-
【PR】すぎのこスクール(保育園・幼稚園)
すぎのこスクールは、子供たちが生き生きと過ごせる、広くて明るい園舎で運営しています。日本の歌や絵本、図画工作、リトミック、外遊び、数・形の学習、ひらがなの学... -
スピーチ・セラピー 第15回「感覚経験からつながる言語理解」
「言語の発達にはさまざまな体験をすることが大切」と聞いたことがある方も多いかと思いますが、なぜ、"体験" が必要なのでしょうか。今回は、そのヒントとなる公共ラジ... -
スピーチ・セラピー 第14回「子供と笑いあう」
アメリカの長い夏休みも、残すところ1ヶ月となりました。読者のみなさまはどのような夏休みをお過ごしでしょうか。旅行、キャンプ、水遊びなど、夏休みならではの経験を... -
スピーチ・セラピー 第13回「ごっこ遊びと言語の発達」
「子どもは遊びが仕事」と言われますが、今回は、遊びの中でもごっこ遊びに注目してみたいと思います。 子どもは、1歳前後で「パパ」「ママ」などの初めての言葉を発す... -
第13回 アメリカ現地校での算数・数学教育について
ベルビュー・チルドレンズ・アカデミー清水 楡華(しみず ゆか)さん 14640 NE 24th Street Bellevue, WA 98007 【電話】 (425) 785-8032 【公式サイト】 ベルビュー・... -
スピーチ・セラピー 第12回 聴覚処理障害(Auditory Processing Disorder: APD)
呼んでも振り向かないことがある。「え?」「なんて言ったの?」と聞き返すことが多い。授業中、先生の話やクラスメートの発言が聞こえていないように感じることがある... -
第12回 教育と哲学
ベルビュー・チルドレンズ・アカデミー清水 楡華(しみず ゆか)さん 14640 NE 24th Street Bellevue, WA 98007 【電話】 (425) 785-8032 【公式サイト】 ベルビュー・... -
スピーチ・セラピー 第11回「プラグマティック言語とは」
今回は、プラグマティック言語(言語の社会的使用)についてお話したいと思います。まず、以下の場面について考えてみましょう。 会社の上司宅を家族で訪問。突然、わが... -
第11回 感じる心を夕焼けに。
ベルビュー・チルドレンズ・アカデミー清水 楡華(しみず ゆか)さん 14640 NE 24th Street Bellevue, WA 98007 【電話】 (425) 785-8032 【公式サイト】 ベルビュー・... -
スピーチ・セラピー 第10回 絵本を使って言語発達を促すアクティビティ
前回は、絵本と言語発達の関係についてお話ししました。今回は、絵本を使ったアクティビティについて、具体的にいくつかご紹介したいと思います。 語彙 子どもは、日常... -
第10回 教育の尊さ
ベルビュー・チルドレンズ・アカデミー清水 楡華(しみず ゆか)さん 14640 NE 24th Street Bellevue, WA 98007 【電話】 (425) 785-8032 【公式サイト】 ベルビュー・... -
スピーチ・セラピー 第9回「読書と言語発達」
私達は、読書を通して新しい知識を得たり、物事について思考を巡らすことができます。今回はこの読書の入り口にある絵本について考えてみたいと思います。 多くの子ども...
