教育– tag –
-
アメリカの高等学校(ハイスクール:high school)
日本では中学校までが義務教育ですが、アメリカでは高校までが義務教育です。 また、日本では公立高校・私立高校とも受験がありますが、アメリカでは公立高校であれば住... -
アメリカの中学校(ミドルスクール:middle school)
小学校から進学する中学校は、日本の中学校と大きく違う点がいろいろあります。ここでは、3つの大きな違いをご説明します。 生徒それぞれに合わせた時間割 一日中一緒に... -
アメリカの小学校(エレメンタリースクール:elementary school)
アメリカの教育制度の大きな特徴は、教育行政が連邦政府(Federal Government)ではなく、各州に委ねられていることです。 州教育庁・教育委員会の下には教育局があり、... -
アメリカのオプション・スクール/チョイス・スクール(option/choice school)
学区内すべての生徒を対象に、ユニークなプログラムを提供している学校の総称として、シアトルでは Option School という言葉が使われています。 Japanese Immersion Pr... -
野球留学でエドモンズ・コミュニティ・カレッジへ!日本人留学生Q&A
エドモンズ・コミュニティ・カレッジ野球部の皆さん シアトルから北へ車で約25分のところにあるエドモンズ・コミュニティ・カレッジ。その野球部は、地区大会では22回優... -
大人の学び舎 『シアトル熱中小学校』、来年2月開校正式決定!
「もう一度7歳の目で世界を・・・」をテーマに、起業家精神や里山文化・最新技術を学び、創造する場となることを目指して2015年に始動した 『熱中小学校』。今では日本... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – 日本語学習ソフト開発者、ブライアン・ラックさん
シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シアトル」を選んだ人たちには、どんな... -
「母として、日本語教師として奮闘した1年」レドモンド高校 廣畑陽子先生
2020年(平成32年)の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、これまでの文法重視の英語教育ではなく、「英語を使って何ができるか」に焦点を当てた新たな英語教育... -
「熱中小学校」がシアトルで出張授業!地方から始まる新しいコミュニティの形を世界へ
2015年に始まった「熱中小学校」という地方創生活動をご存知ですか?熱中小学校は、「もう一度7歳の目で世界を」を合言葉に、学びたい大人のための学校としてたった3年... -
最終回 日々是好日
ベルビュー・チルドレンズ・アカデミー清水 楡華(しみず ゆか)さん 14640 NE 24th Street Bellevue, WA 98007 【電話】 (425) 785-8032 【公式サイト】 ベルビュー・... -
ワシントン州日米協会 学校訪問プログラム 『Japan in the Schools』 ボランティア募集
ワシントン州日米協会では、日本と日本文化を紹介する学校訪問プログラム 『Japan in the Schools』 のボランティアを募集しています。1994年から続くこのプログラムに... -
「個々の能力を尊重するワシントン州の教育現場」ケントレイク高校 山根由貴先生
私が兵庫県の教員派遣事業に応募した動機は、教員になってから10年目の年を迎え、違った視点から外国語教育を考察し、生徒の学ぶ意欲や実践的な運用力を育てられるよう...
