鮭– tag –
-
ワシントン州の名産品「サーモン(鮭)」
サーモン(鮭)は、ここアメリカ北西部のシンボル的な魚です。天然のサーモンが住めるということは、きれいな水があり、環境が良いところということ。ワシントン州政府... -
12月13日~12月17日: Good morning! 午前6時のシアトルです
シアトル地域にお住まいの方々が送ってくださったシアトル&ワシントン州各地の写真を、ソーシャルメディアで平日の朝6時に投稿しています。 「きれいな自然の写真に癒... -
カッパー・リバー(Copper River)、プリンス・ウィリアム・サウンド(Prince William Sound)産 鮭・鱒など
いよいよ北米での鮭の本格的なシーズンが5月から始まりました。北米の天然の鮭・鱒は、大別すると次の5種類があります。 ・紅鮭(sockeye:魚屋ではソッカイと呼ぶ) ・... -
シアトル地域でコカニー・サーモンの稚魚3,000匹を放流 数の激減に対応
アメリカ北西部のシンボルのひとつ、サーモン(鮭)。ここワシントン州でもさまざまな種類の鮭が孵化して産卵しますが、そのひとつの「Kokanee Salmon」(コカニー・サ... -
鮭 (Salmon)
北アメリカでの鮭の本格的なシーズンは5月中旬から始まります。天然の鮭(wild salmon)は、大別すると次の5種類があります。 ・紅鮭(sockeye:魚屋ではソッカイと呼ぶ... -
あの食材は英語でなんて言う?「魚」
日本語 → 英語 あいなめLingcod/Kelpling/Greenling鯵 あじSpanish Mackerel/Horse Mackerel穴子 あなごConger Eel鮎 あゆSweetfishあんこうMonkfishいさきGruntいな... -
アメリカ・ワシントン州の名産品「グイダック」
アメリカ北西部原産の大きな貝の一種、グイダック(geoduck)。サイズはさまざまですが、平均の重さは500gから1.5kg、殻長は20cm、殻高は10cm、水管は約20cmほどになり... -
自然豊かなシアトルならでは!鮭の里帰り観察ボランティア
レイク・ワシントン流域で、こんな標識を見かけたことはありませんか?パシフィック・ノースウェスト(米国の太平洋岸北西部)の小川には、長年にわたり魚が住んでいる... -
夏の始まり!カッパー・リバー・サーモン
この時期、シアトルで必ず食べたい旬の味、カッパー・リバー・サーモン!毎年5月ごろにアラスカで漁が解禁され、シアトルに空輸されてきます。 今年は5月16日に漁が解禁... -
ノースウエストの秋の味覚 白鮭のイクラ、オーガニック丹波栗、かぼちゃ
白鮭のイクラ(Chum Salmon Roe) Sushi Kappo Tamura 田むら 【住所】 2968 Eastlake Avenue East, Seattle, WA 98102(地図) 【電話】 (206) 547-0937 【公式サイト... -
アラスカ産の天然紅鮭の流通
天然紅鮭(sockeye:ソッカイ)は、多くの日本人が大好きな魚です。5月15日頃のアラスカのカッパー・リバーにおける初漁から、9月上旬頃のワシントン州ピュージェット湾...
1