雇用– tag –
-
シアトル市、中小企業安定化基金の補助金申請受け付けを開始
シアトル市の経済開発局(Office of Economic Development:OED)が新たに400万ドルの中小企業安定化基金(Small Business Stabilization Fund)を設置し、補助金の申請... -
アメリカでのリモートワークの弊害とその対策
新型コロナウイルスの影響で、十分な準備もないまま始まり、現在も続いているリモートワーク。表面上は特に問題なく実務が行われている企業も多いと聞きますが、本当に... -
第132回 furlough(一時解雇)に関する法的解釈と問題
furlough、layoff、termination for cause の違い furlough(一時解雇)とは、罰則や訓練が目的ではなく、雇用者の予算上の問題や経費削減、業務縮小を理由に、一時的に... -
マイクロソフト、より多くの社員に自宅勤務を許可すると通達 一部の社員は無期限で自宅勤務が可能に
マイクロソフト(本社:ワシントン州レドモンド)は9日、より多くの社員に自宅勤務を許可し、一部の社員は無期限で自宅勤務を可能にすると社内に通達しました。 The Ver... -
アマゾン、北米で10万人の追加採用を予定 今年の新規採用は最大30万8千人に
アマゾンは14日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で高まり続ける需要に対応するため、アメリカとカナダの倉庫や配送施設などオペレーションのネットワーク... -
アマゾン、9月16日に採用イベント開催を発表 全米で3万3000人の採用を予定
アマゾンは9日、9月16日(水)に採用イベント 『キャリア・デー』 をバーチャルで開催することを発表しました。全米で3万3000人のコーポレート職と技術職の採用と、1,00... -
アマゾン、ベルビュー市で新たに10,000人の雇用創出を発表 最大25,000人に
アマゾン(本社:シアトル)は4日、シアトルの約10マイル(約16km)東にあるベルビュー市で新たに10,000人の雇用を創出すると発表しました。 同社は今年2月に15,000人を... -
「パンデミックの中で最も働きやすい州」 ワシントン州が総合で全米1位に
新型コロナウイルス感染拡大による影響への対応は州ごとに大きく異なっていることはすでに知られていますが、Oxfam が行った調査で、ワシントン州がパンデミックの中で... -
ワシントン州、連邦コロナウイルス助成金をFEMA(連邦緊急事態管理庁)から獲得
FEMA(連邦緊急事態管理庁)が、プログラム『Lost Wages Assistance』に沿って、ワシントン州への連邦コロナウイルス助成金の拠出を承認しました。 これにより、州の一... -
ワシントン州、一部の州職員の昇給の取り消しと自宅待機を発表
ワシントン州のジェイ・インスリー知事は17日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2023年までに88億ドルの財政赤字が見込まれることから、"高賃金の一般職... -
アメリカでのリモートワーク 雇用主が注意するべき労務管理や法的な事柄とは!?
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からリモートワークを始めた企業も多いと思いますが、今後も継続するにあたり、雇用主は下記のような労務管理や法的な懸念点など... -
米連邦最高裁、職場での LGBT に対する差別は違法
米国最高裁は今日、1964年に制定された非常に重要な公民権法第7編は、ゲイ、レズビアン、トランスジェンダーの人々も職場における差別から保護しているとの判決を示しま...
