雇用– tag –
-
ワシントン州で失業者が急増 新規失業保険申請件数は過去2週間から843%増加
ワシントン州は26日、新規失業保険申請件数が過去2週間と比べ843%も増加したと発表しました。 新規失業保険申請件数が急増したのは、新型コロナウイルス感染拡大を遅ら... -
アメリカで失業者が増加 新規失業保険申請件数は過去最多の328万件
アメリカで失業者が増加しています。米国労働局によると、新規失業保険申請件数は3月14日に終了した1週間では28万2000件でしたが、3月21日に終了した週は328万件にのぼ... -
第130回 新型コロナウイルスの感染拡大によって変化する雇用形態と福利厚生について
注)これは3月16日に発令された緊急命令です。3月23日に発行された命令については、下記のリンクをご覧ください。・Inslee announces "Stay Home, Stay Healthy" order... -
2020年3月:シェフとしてアメリカで働く場合のビザ
外国人がアメリカで就労する場合、必ず雇用関係に基づいて就労ビザを取得する必要があります。 ただし、それぞれの就労ビザには、明確な申請条件があり、単に「ビザのス... -
シアトル地域のテクノロジー企業従業員の総報酬 年平均27万9000ドル
米国労働統計局(BLS)が今月発表した雇用と賃金の統計で、シアトル地域のテクノロジー企業従業員の総報酬の年平均が27万9000ドルであることがわかりました。 これにつ... -
アマゾン、ベルビュー市内の拠点を拡大 今後数年で従業員数を15,000人に
アマゾンが、本社キャンパスのあるシアトル市の東に位置するベルビュー市で拠点を拡大することにともない、今後数年でベルビューの従業員を少なくとも15,000人にする見... -
アメリカのリモートワーク人口ランキング 全米1位はジョージア州アトランタ
勤務日数の短縮やリモートワーク、フレキシブルな勤務時間を採用するケースが増えているアメリカ。米国国勢調査によると、2010年以降、リモートワークを行うアメリカ人... -
「行くんだったら、今が最後のチャンス」 30代で決めた留学 小林香織さん
職場の同僚と 留学するまでのキャリア 日本の大学を卒業した後、幼いころから働きたかった日系と外資系の航空会社でグランドスタッフとして約8年働きました。仕事内容は... -
「週32時間労働制」法案 ワシントン州議会へ提出
1週間の勤務時間の上限を32時間とする法案がワシントン州議会に提出されました。 マイクロソフトジャパンが2019年夏に8月の金曜日をすべて特別有給休暇とすることで週4... -
Glassdoor 雇用市場報告 アメリカの2019年12月時点の年収の中央値は2.3%増、求人数は1.8%減
キャリア情報サイト Glassdoor が、アトランタ、ボストン、シカゴ、ヒューストン、ロサンゼルス、ニューヨーク、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シアトル、ワシン... -
2020年1月:E ビザにおけるスペシャリストの定義
Eビザの申請条件に関しては、これまでも何度かお話したことがありますが、Eビザは、E-1 (条約貿易商) ビザとE-2 (条約投資家) ビザの2種類に分かれています。 E ビ... -
ワシントン州の有給家族病気休暇法 対象者と取得方法を拡充
2020年1月2日にワシントン州の有給家族病気休暇法(Paid Family & Medical Leave)が改正され、出産や養子縁組、家族の介護、大病の治療などのために有給休暇を取得...