起業– tag –
-
ワシントン州・シアトルで起業する時に「考慮すること&準備すること」まとめ
ワシントン州での新たなビジネスの展開を考える際、ビジネス体制の選択や州政府からのライセンス取得はもちろん、移民法にも留意が必要です。ここでは、起業に不可欠な... -
ワシントン州・シアトルで起業するメリット
アメリカのどの州に子会社・事業所・企業を設置するかについては、必ずしも事業展開の拠点とする州でなければならないという規定はありません。 仮にカリフォルニア州で... -
シアトル留学生カフェ探訪 第58回 『Caffe Ladro』
『シアトル留学生カフェ探訪』 をご覧のみなさま、はじめまして! ご紹介に預かりました、小林香織です。 日本で社会人を経験したのち、昨年9月にシアトルに来て、学生... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – 「英語の書籍で日本を伝える」ブルース・ラトリッジさん
ブルースさん。上梓したばかりの『Yokai Stories』と共に シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び... -
ベテラン料理人の技が光る、寿司会席の店『たね田』 宮崎県出身の種子田英明さんが開店
日本・世界一周クルーズ・米国で合計30年以上にわたり料理人としてキャリアを積んできたシアトルのベテランシェフの一人、種子田英明(たねだ・ひであき)さんが、レス... -
シアトル留学生カフェ探訪 第53回 『Rococo Coffee Roasting』
みなさん、こんにちは!伸君のご紹介の通り、ようやく帰国日が決まり、日本にいる家族や友人たちに会えることが楽しみな一方で、シアトルの地を離れたくない気持ちが溢... -
第4回 NGO・NPO と変わらない、企業の社会的役割と責任とは
前回、CSR(企業の社会的責任)について言及し、「自社が得意とするものを利用して、社会に貢献する活動をする」ということを説明しました。そもそも「自社が得意とする... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – 自分だけのコーヒーを焙煎、スコット・マクマーティンさん
スコット・マクマーティンさん シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シアトル... -
第3回 日本式 CSR 活動は勘違い!?本来の CSR の進め方
日本で CSR(corporate social responsibility:企業の社会的責任)が語られ始めてすでに数十年が経つでしょうか。成長した経済でその成熟期に CSR が謳われ始めるのは... -
第7回:「やりたい仕事で独立起業」 パーソナル・トレーナー 島田耕太さん
トレーニング中の島田耕太さん 今年1月にシアトルでパーソナル・トレーナーとして起業する島田耕太さん。やりたいことを仕事にし、さらに独立を実現することの楽しさや... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – サーモンを守る料理人、北村太一さん
サーモンの一本釣りを楽しむ北村さん シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シ... -
「妊娠出産は一人ひとり違う 直感を信じるためにも正しい知識を」出産・産後ドゥーラ 中島香揚子さん
赤ちゃんがよく寝てよく食べてよく笑うインファント・マッサージのクラスの参加者と中島香揚子さん(左端)Photo © Brian Chu photography 産後の人生を変えた、助産師...