働く– tag –
-
「妊娠出産は一人ひとり違う 直感を信じるためにも正しい知識を」出産・産後ドゥーラ 中島香揚子さん
赤ちゃんがよく寝てよく食べてよく笑うインファント・マッサージのクラスの参加者と中島香揚子さん(左端)Photo © Brian Chu photography 産後の人生を変えた、助産師... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – 畜産農家の思いを食卓につなぐ ジョー・ハイツバーグさん
ジョーさん(左)と共同経営者のイーサンさん(右) シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – シアトルで日本酒造り アンドリュー・ナイヤンズさん
アンドリュー・ナイヤンズさん シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シアトル... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – 日本語学習ソフト開発者、ブライアン・ラックさん
シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シアトル」を選んだ人たちには、どんな... -
第7回「着物を通していろいろな人と出会うのが一番楽しい」 湯村絵里さん
シアトルのグラフィティのデザインや色にあわせた着物コーデのシリーズ企画『Seattle Graffiti x Kimonos』 湯村絵里さん京都出身。友禅染湯村染工の父の仕事を見て育つ... -
第121回 元社員から訴えられた場合 – 雇用者が考えるべきこと –
第112回のコラムで、差別に関する訴訟に必要な証拠についてご説明しましたが、今回は、雇用者が元社員に訴えられたときに考慮すべき訴訟全体の仕組みについて簡単に説明... -
第120回 社会秩序(Public Policy)に反した解雇とは?
第4回のコラムでご説明したように、米国のほとんどの雇用契約では Employment at Will を採用しています。 これは、終身雇用であると同時に、理由があるか否かにかかわ... -
写真家のサリーン香也子さんが案内する「シアトルの写真撮影におすすめのスポット」
シリーズ「この人に案内してもらうシアトル」の第4回は、写真家のサリーン香也子さん。シアトルに引っ越してくる前はミネソタ州ミネアポリスとテキサス州ダラスに住んで... -
第119回 日米間訴訟の管轄地選択について
第104回のコラムで二重訴訟について簡単にご説明しましたが、今回は、二重訴訟の原因となる管轄権選択の際の法的経緯と手続き上の要件についてご説明します。 まず、米... -
『シアトル留学生カフェ探訪』を書いてくれている留学生チームとスターバックス本社に行ってきました!
もう3月も終わりというのに、雨や雪がいきなり降ってきた先週の寒い日、『シアトル留学生カフェ探訪』を書いてくれている留学生チームと、スターバックスの本社を訪問し... -
イサクア発のチョコレート会社『Boehm’s Candies』で社長業務+職場体験 中川風輝さん
中川風輝(なかがわ・ふうき)さん【学校】 Bellevue College【留学開始】 2017年3月【インターンシップの内容】 Boehm's Candies にて社長業務体験+職場体験 写真上:... -
サブジェクト・ライブラリアンって!?ワシントン大学東アジア図書館の田中あずささんが著書出版
シアトルのワシントン大学で、日本を専門とするサブジェクト・ライブラリアンとして勤務する田中あずささんが、その仕事を日本語では初めて体系的に紹介した『サブジェ...