新型コロナウイルス– tag –
-
FDA、モデルナおよびファイザー・ビオンテックの2価ワクチンのブースターとしての使用を承認
FDA(食品医薬品局)は31日、モデルナおよびファイザー・ビオンテックの新型コロナウイルスワクチンの緊急使用承認(EUA)を改訂し、新型コロナウイルスの従来株とオミ... -
日本入国に陰性証明提示が不要に 有効なワクチン接種証明保持者のみ対象
日本政府は25日(日本時間)、9月7日午前0時(日本時間)より、有効な新型コロナウイルスワクチン接種証明書を保持している全ての帰国者・入国者は出国前72時間以内の検... -
ワシントン州での新学期に向けた新型コロナウイルス対策
新型コロナウイルスのパンデミック宣言が出されて2年半が経過しましたが、新学期に向けた新型コロナウイルス対策は、全米50州それぞれで異なっています。ここワシントン... -
CDC、新型コロナウイルスに暴露した時の対処法などについての指針を更新
CDC(疾病予防管理センター)は11日、新型コロナウイルスの感染予防方法、感染者と接触した場合の対処法、感染した時の対処法についての指針を更新しました。 この最新... -
「新型コロナウイルスとの共存 ~ 感染力の強い変異株の亜種に備える」 バージニア・メイソン病院 感染症科指導医 千原晋吾さん
救急・消防など第一対応者に対してバージニア・メイソン病院が感謝のメッセージを掲げてから2年半 新型コロナウイルスのパンデミック宣言が出されてから約2年半が過ぎま... -
JAL(日本航空)、2022年10月も成田~シアトル線を毎日運航
JAL(日本航空)は、シアトル、ニューヨーク、ボストン、シカゴ、ダラス・フォートワース、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバーの北米全9都市... -
CDC、ワシントン州の15郡でのマスク着用の再開を推奨
CDC(疾病予防対策センター)の6月30日付の情報にもとづき、ワシントン州の39郡のうち15郡で、公共の場や公共交通機関での屋内でのマスク着用の再開が推奨されています... -
米国への渡航 搭乗前の検査が不要に 6月12日から
CDC(疾病予防管理センター)の発表により、外国から米国に渡航する航空旅客は、6月12日(米国東部時間)から新型コロナウイルス検査による陰性証明が必要なくなりまし... -
ANA、シアトル~成田線を週4便を7月〜10月も継続
ANA(全日本空輸)は17日、6月から週4便(火、木、土、日)に増便するシアトル~成田線を7月1日から10月29日まで継続すると発表しました。 6月からの運航スケジュールは... -
シアトル地域の公共交通機関 マスク着用義務を撤廃
フロリダ州の連邦判事が18日に「飛行機を含む公共交通機関での全国的なマスク着用義務付けは米国保健当局の権限を超えている」として無効とする判決を下したことで、空... -
CDC、渡航注意レベルの条件を更新 日本への渡航注意レベルは「レベル3」に
CDC(疾病予防管理センター)は18日、渡航勧告で最高レベルの「レベル4」(海外渡航中止)を、新型コロナウイルス感染症の危険な急増、新しい変異株、医療インフラの崩... -
CDC、公共交通機関でのマスク着用義務を5月3日まで延長
CDC(疾病予防管理センター)は13日、公共交通機関でのマスク着用義務を5月3日まで延長すると発表しました。 公共交通機関には、空港やバスターミナル、電車や地下鉄な...