ワシントン大学– tag –
-
兵庫県ワシントン州事務所 りな・ハーシュさん
(左から) 水口典久所長、りな・ハーシュさん、 ブライアン・チュさん(文化教育プログラム・マネジャー)、雑賀裕子さん(経済開発マネジャー) ワシントン州と友好提... -
ワシントン大学日本人生徒会(JSA)主催 『祭』、今年も大盛況
200名以上のメンバー数を誇るワシントン大学日本人生徒会(JSA)主催の文化祭 『祭』 が20日に開催され、雨天にも関わらず400人以上が来場した。 改装工事を経て昨年10... -
アメリカ・ワシントン州にある主な4年制大学
ワシントン州には大小さまざまな大学がありますが、その規模や有名な学部はもちろん、住環境などさまざまな事柄を考慮して、慎重に選ぶ必要があります。ここではワシン... -
「音楽に携わる環境にいられることに感謝」打楽器奏者・武川美保さん
中学入学時に打楽器に開眼 3歳の頃にピアノを始めましたが、私立中学校を受験して不合格となり、「自分はピアノには向いていない」と感じました。でも、公立中学校の入... -
松岡健一さん(ワシントン大学雪氷学助教授)
氷河研究との出会い 私は、雪氷学のなかでも自然界にある雪や氷を調べることを専門としています。小学校の時は新聞記者になりたかったのですが、いつごろから地球科学や... -
加藤眞司さん(ワシントン大学科学技術日本語プログラム 工学部テクニカルコミュニケーション学科 科学技術日本語プログラム 準ディレクター・専任講師)
社会学を学ぶために渡米 私が渡米したのは、慶応大学で社会学を専攻していた時に、シカゴ大学で博士号を取得されたゼミの担当教授から「社会学を続けたいのであれば、ア... -
Acucela 社 社長兼CEO 窪田良さん
眼科の臨床医へ 幼いころから、科学にわりと興味がありました。親戚に医者もいましたし、科学の中でも特に、「人間の生命に関わる医療の分野の仕事をしたい」という思い... -
おすすめのパブリック・アート:世界的ガラス工芸家デール・チフーリの寄贈品
Anemone Wall アネモネ・ウォール 構内のいたるところに美術品が展示されているワシントン大学。卒業生からの寄贈品も多く、中でもミーニー・ホールのロビーにある 『... -
佐藤由美子さん(服飾デザイナー&サイエンティフィック・イラストレーター)
服飾デザインとの出会い 幼い頃から、家族と同じように私も普通に勉強して普通に学校に行くものだと思っていました。4人兄姉妹なんですが、上の3人が普通の4年制大学に... -
筒井通雄さん ワシントン大学工学部テクニカル・コミュニケーション学科准教授
MIT で日本語プログラムを設立し、その後はワシントン大学でもまったく新しい日本語プログラムを設立されるなど、常に日本語教育の第一線におられる筒井通雄先生にお話... -
鳥居啓子さん (ワシントン大学 植物発生遺伝学 准教授)
今年7月8日付けの 『Science』 誌で、植物の呼吸や水分の蒸散に使われる気孔の形成と数を決定する遺伝子を特定したことを発表された、鳥居啓子博士にお話を伺いました。... -
英子・ヴォイコヴィッチさん オーガニック牧場 スカジット・リバー・ランチ経営
食品の安全性や健康な食生活の大切さが強調されるようになってから、大きく注目を浴びている有機食品(オーガニック食品)。今月は、スカジット・リバー沿いで有機牧場...