【PR】FXとは?FXのしくみがわかる
プロに聞こう– category –
シアトル地域には、法律、メンタルヘルス、人事、教育などの多彩な分野で日本人の専門家が活躍しています。知識と経験に裏打ちされた情報は、日常生活や将来の計画に不可欠です。ぜひご一読ください。
-
2023年8月:会計年度2024年の H-1B 申請・2度目の抽選
去る7月29日、移民局が2024年会計年度における2回目のH-1Bビザの抽選を行うと発表しました。 2024年会計年度のH-1Bビザ発行の状況 移民局が一会計年度に発給できる一般... -
2023年7月:LビザかEビザか?日本からアメリカに社員を送る企業が考えるべきポイント
アメリカに進出している企業や、これから進出を考えている企業が社員を日本からアメリカの法人に派遣する場合、一般的にはLビザまたはEビザという就労ビザの取得を検討... -
2023年6月:フィアンセ・ビザか、グリーンカードか?自分にあった選択の仕方(領事館手続きの場合)
結婚を予定している国際カップルが、ともにアメリカで生活をスタートする前に直面するのが、ビザの問題です。 今回は、そういったカップルから寄せられる質問の中で特に... -
2023年5月:移民法最新情報
今回のコラムでは、米国移民法に関する最新のニュースやアップデートをお届けします。 非移民ビザ申請料金の値上げ 米国務省は、2023年5月30日より、一部の非移民ビザ申... -
2023年4月:移民局・ADITスタンプの郵送サービス開始
移民局は、3月中旬、ADIT スタンプの郵送サービスを開始することを発表しました。 ADIT スタンプとは、Alien Documentation Identification and Telecommunication の略... -
2023年3月:グリーンカードと就労許可証(EAD)の新デザイン導入
移民局は、セキュリティの改善のため、グリーンカードと就労許可証の新しいデザインを導入したことを発表しました。 新しいデザインのカードは2023年1月30日から発行が... -
2023年2月:H-1Bビザ労働者が解雇された場合
最近、メタ、アマゾン、ツイッター、マイクロソフトといった大手テック企業で大量解雇が相次いでいます。 失業は誰にとっても辛いことですが、H-1Bビザ労働者が解雇され... -
2023年1月:帰化申請者に対するグリーンカードの24ヶ月自動延長について
グリーンカード保持者の中には、グリーンカードの有効期限が迫った時、グリーンカードを更新するか、あるいは帰化申請に踏み切るか、迷われる方が多くいらっしゃると思... -
2022年12月:結婚によるアジャストメント申請中の方(I-485)、またはすでにグリーンカードを取得された方から寄せられるQ&A
今回のコラムでは、結婚をベースにアジャストメント申請中の方、あるいはすでにグリーンカードを取得された方からよく寄せられる10の質問に回答します。 Q1:結婚による... -
2022年11月:グリーンカードの更新・発行に関する最新情報 Form I-90(Application to Replace Permanent Resident Card)申請
10年に一度必要なグリーンカードの更新や、グリーンカードを紛失・破損してしまった時、結婚や離婚により名前が変わった時、あるいは発行されたグリーンカードに誤記が... -
2022年9月:外国人がアメリカで STEM 関連職に就職する場合 – 移民ビザのオプション
前回のコラムでは、外国人がアメリカで STEM 関連の職業に就職する場合の非移民ビザ(一時的にアメリカに住み、働くことを可能にするビザ)のオプションについてお話し... -
2022年8月:外国人がアメリカで STEM 関連職に就職する場合 – 非移民ビザのオプション
STEMとは、Science(科学)、Technology(テクノロジー)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の分野のことです。新しい産業や雇用機会およびイノベーションの創...
