【PR】CALNAMUR 公式通販
シアトルで暮らす– Live in Seattle –
シアトルでの生活をもっと快適・便利にするための生活ガイド。基本的な日常生活のことから、ペットとの暮らし、ガーデニング、リタイアメントまでカバーしています。
-
第31回 シアトルのパティオガーデン
執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニティガーデンの世話など... -
第32回 シアトルで収穫!家庭で育てる美味しい野菜
今年収穫した野菜の一部 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュ... -
第33回 落ち葉の効用
庭の落ち葉 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニティガーデ... -
第42回 シャクナゲ(石楠花、Rhododendron)
玄関前の半日陰の庭のシャクナゲ 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談... -
ヘイトクライムとアジア系アメリカ人に対する人種差別
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、アメリカでアジア系が被害者となるヘイトクライムの事件が報じられ続けることを受け、シアトルに拠点を置く非営利団体 JIA Founda... -
アメリカの住所の読み方
日本では各道路に名称がなく、住所システムも複雑なため、特定の住所を探し出すには目印を頼りにしたりしますが、車社会のアメリカでは道路名を主体とした住所システム... -
ワシントン州の障害者用の駐車優先権
障害者用の駐車優先権(disabled person parking privilege)は、免許局(Department of Licensing)が許可した人のみに与えられます。 ナンバープレート(disabled per... -
クリスマスツリーの処分方法 植える?捨てる?リサイクル?
クリスマスが終わると、クリスマスツリーを片付ける必要が出てきます。お住まいの地域の決まりや特別に実施されているプログラムがないか確認してみましょう。 生木の場... -
アメリカの眼科検診
アメリカで眼科検診は "eye exam" と呼ばれ、ワシントン州では年に一度の検診が奨励されています。 米国眼科学会(American Academy of Ophthalmology)では... -
「目玉焼き」は英語で何て言う? 卵の調理法いろいろ
アメリカの朝ごはんは、卵を使った料理が多いですよね。注文するときに "How would you like your eggs?"(卵はどのようにいたしましょうか?)と尋ねられた... -
アメリカでの憎悪犯罪(hate crime)の通報
憎悪犯罪(hate crime)や偏見による犯罪(bias crime)が起こり、危険な状態だと判断した場合は、911に緊急通報しましょう。 シアトル市では、当面の危険は去って、負... -
アメリカの子どもの誘拐・行方不明の緊急速報 『アンバー・アラート(Amber Alert)』とは?
アメリカでは、未成年者の誘拐や行方不明事件が発生すると、管轄機関が「Amber Alert」(アンバー・アラート)を出します。 これは、緊急速報(警報)の一種で、テレビ...
