日本人コミュニティ– category –
-
ソプラノ歌手・佐藤康子さん 「蝶々さんが苦しみながらも成長する過程をしっかり表現したい」
1904年にミラノ・スカラ座で初演され、その美しいメロディで人気を博し、プッチーニの代表作の一つとなった 『Madame Butterfly(蝶々夫人)』。この8月、シアトル・オ... -
シアトルの武道館柔道道場が創立50周年 「自他共栄」をモットーに新たな展開を
去る10月13日、シアトルの武道館柔道道場の創立50周年を記念する催しが、ワシントン州日本文化会館で行われました。 創立50周年記念セレモニー 写真左上:創立メンバー... -
第28回日米草の根交流サミット開催 ワシントン州14都市で市民と交流
米国と日本で草の根レベルでの友好平和の継続を目的とする第28回日米草の根交流サミットが9月18日から24日まで1週間にわたりシアトル・ワシントン州各地で開催され、日... -
ボランティア募集 『ジャパン・ウィーク』
※200人を超えるボランティアが集まったため、募集は締め切られました。 ベルビュー・カレッジの在校生と教職員が中心となって開催される日本文化イベント 『第2回ジャパ... -
陣家 ラーメン・バー、ベルビューにグランド・オープン
「陣屋 No.1」のとんこつホワイト ラーメン店『陣家(JINYA Ramen Bar)』が、ベルビューのクロスロード・モール(Sports Authority 向かい)に今日17日グランド・オー... -
らーめん山頭火、糖尿病患者支援団体に1万ドルを寄付
シアトル・シーホークス DT ジョーダン・ヒル、CR3 Diabetes Associations CEO チャールズ・レイ氏、シアトル・シーホークス QB ラッセル・ウィルソン、Plenty USA CEO ... -
「『日本はこんなに多様だよ』 と伝えたい」ドキュメンタリー映画 『HAFU(ハーフ)』 共同監督・西倉めぐみさん
『HAFU』 共同監督の西倉めぐみさん(左)と高木ララさん にしくら・めぐみ / 映像作家。1980年、東京生まれ。日本人の父、アイルランド系アメリカ人の母を持つ「ハーフ... -
日本の文化紹介・体験イベント 『ジャパン・ウィーク(日本祭り)』 ベルビュー・カレッジで10月第1週に開催
ベルビューカレッジの学生が中心となり、楽しみながら「日本文化」を紹介し、体験するイベント 『ジャパン・ウィーク(日本祭り)』。第2回となる今年も、平日は主にベ... -
ワシントン大学シアトル校アジア言語文学科日本語・日本文学プログラム 外務大臣表彰受賞
外務省は17日、平成30年度(2018年度)外務大臣表彰受賞者を発表し、当館管内では、ワシントン大学シアトル校アジア言語文学科日本語・日本文学プログラムが選ばれまし... -
「熱中小学校」がシアトルで出張授業!地方から始まる新しいコミュニティの形を世界へ
2015年に始まった「熱中小学校」という地方創生活動をご存知ですか?熱中小学校は、「もう一度7歳の目で世界を」を合言葉に、学びたい大人のための学校としてたった3年... -
国連ユース集会 2018 世界各地から1,000名を募集
ニューヨークにある国連本部で8月に開催される 『2018 Summer Youth Assembly at United Nations』 の参加申込受付が始まっています。 ©Friendship Ambassadors Foundat... -
【シアトル発】世界で評価される理由 – 是枝裕和監督インタビュー
作品が世界各国で高い評価を得ている。映画マニアの多いシアトルでも名前が知られている。そんな是枝裕和監督は、何を意識して映画を制作し、どう世界を意識しているの...