高校– tag –
-
「日本の陸上選手に陸上大国・アメリカを見せてあげたい」 EGY America 経営 亜希子・ウィルソンさん
NCAA のD1で最強と言われるサウスイースタン・カンファレンス(SEC)のフットボールの試合風景。6万人収容のスタジアムに設置されたスクリーンのサイズは全米最大。大学... -
アメリカ・ワシントン州の学校の時間割と授業科目
アメリカの小学校から高校までの時間割と授業科目はどうなっているのでしょう?ここでは、ワシントン州の通常カリキュラムを提供する学校の一般的な例をご紹介します。 ... -
アメリカの高等学校(ハイスクール:high school)
日本では中学校までが義務教育ですが、アメリカでは高校までが義務教育です。 また、日本では公立高校・私立高校とも受験がありますが、アメリカでは公立高校であれば住... -
「母として、日本語教師として奮闘した1年」レドモンド高校 廣畑陽子先生
2020年(平成32年)の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、これまでの文法重視の英語教育ではなく、「英語を使って何ができるか」に焦点を当てた新たな英語教育... -
「価値観を揺さぶられた一年」カミアック高校 高場政晃先生
行ったこともないアメリカ。日本語のネィテイブスピーカーとして、海外で日本語を学ぶ生徒の役に立ちたい、そこから学びたいというのが応募した動機です。普段は日本の... -
DECA 国際キャリア・デベロップメント・カンファレンス(ICDC)ワシントン州の高校生が2位
4月26日から4日間にわたりカリフォルニア州アナハイムで開催された DECA 国際キャリア・デベロップメント・カンファレンス(ICDC)のマーケティング・コミュニケーショ... -
「毎日が驚きと発見の連続」バラード高校 篠原友妃亜先生
2年前、勤務校である兵庫県立龍野高校の海外研修で、シアトルの高校の授業に参加させていただきました。その時の生徒の皆さんの日本語に対する情熱、そしてそれを可能に... -
ギャップ・イヤーを取った人に聞いてみた!「どんなふうに過ごしたの?」
1年にわたり大学ではできないさまざまな経験を積む「ギャップイヤー」(gap year)。2016年にオバマ大統領(当時)の長女マリアさんがハーバード大学への入学を1年間延... -
アメリカの義務教育・ワシントン州の就学年齢
アメリカの義務教育は、キンダーガーテン(1年生の前年)への入園から高校卒業までが対象です。 この制度は、国内全体で一貫性を持ち、子どもたちに基本的な学力や社会... -
高校生の息子が友達ができず悩んでいるようです。
Q:高校生の息子が、友達ができないで悩んでいるようなのですが、何も話してくれません。私自身は日本の高校に行ったので、アメリカの高校のシステムもよくわかりません...
12