図書館– tag –
-
シアトル公立図書館、無料の英語クラスを9月24日にスタート
シアトル公立図書館の無料の英語クラスが、9月24日から始まります。クラスは8〜10週間で、事前に登録すれば誰でも参加することができます。 クラスは、英語をまったく話... -
シアトルの有権者、図書館の基本業務を支援する課税を支持
今月6日に開票が行われた予備選挙で、シアトル公立図書館の基本業務を支援する2億1910万ドルを固定資産税から徴収する課税を7年間更新するという提議を、シアトルの有権... -
キング郡図書館、恒例の夏の読書プログラムを始動
キング郡内で50の図書館を運営するキング郡図書館が、恒例の夏の読書プログラムを6月1日に始動しました。 6月1日から8月31日まで実施されるこのプログラムでは、最寄の... -
4月7日(日)から13日(土)は全米図書館週間(National Library Week)
4月7日(日)から13日(土)は全米図書館週間(National Library Week)。図書館や司書、職員が果たす貴重な役割に焦点を当てることが目的で、今年は「Libraries = Stro... -
サブジェクト・ライブラリアンって!?ワシントン大学東アジア図書館の田中あずささんが著書出版
シアトルのワシントン大学で、日本を専門とするサブジェクト・ライブラリアンとして勤務する田中あずささんが、その仕事を日本語では初めて体系的に紹介した『サブジェ... -
ともしび文庫@Jubilee Reach が正式オープン 一般貸し出し始まる
ともしび文庫の新館 ベルビュー市の非営利団体 Jubilee REACH の敷地内(14200 SE 13th Pl, Bellevue)に今年6月に完成した日本語文庫・ともしび文庫の新館が、8月30日... -
アーティストの太田翔伍さんが案内する「シアトルのアートシーン」
シアトルには、根強いファンが多いレストラン&カフェ、ユニークなショップや面白いスポットがいっぱい! シリーズ「この人に案内してもらうシアトル」、第1回はスター... -
シアトル生活お役立ちアプリ(1)大野拓未@ジャングルシティ
百花繚乱のスマートフォン/タブレット用アプリ。うまく活用すると、いろいろなことがぐっと便利になりますよね。シアトルに来たら欠かせない必携アプリはもうインストー... -
シアトル & ワシントン州がナンバーワン!
注目ニュースのランキング関連記事でもたびたびご紹介していますが、シアトル&ワシントン州が全米ナンバー1になっているもの、実はけっこう多いのです。「雨が多いとか... -
誰でも無料で自由に借りられる 『Little Free Library』
2009年にウィスコンシン州のハドソンという田舎町で始まり、世界最大規模のマイクロ・ライブラリーに成長した 『リトル・フリー・ライブラリー』。 トッド・ボルさんが... -
「図書館内のダイバーシティ向上に貢献したい」 ワシントン大学 東アジア図書館 サブジェクト・ライブラリアン 田中あずささん
ライブラリアンの仕事への興味 韓国人留学生との出会いが、大学卒業後の進路に大きく影響する。大学院での勉強は大変だったが、そのおかげでまったく新しいキャリアが見... -
ともしび文庫がベルビュー・チルドレンズ・アカデミー内に再オープン 一般貸し出し始まる
ベルビューで20年以上にわたり個人ボランティアによって運営され、2011年に惜しまれながら閉館した 『ともしび文庫』 が、有志グループによる約2年にわたる活動により、...