親子関係・子育て– category –
高田 Dill 峰子さん
Mineko Takada-Dill, MA, LMHC, ATR
カウンセリング:Rockwood Office Park(1409 140th Place NE, Bellevue, WA 98007)
アートセラピー・スタジオ:7048 27th Avenue NW, Seattle, WA 98117
【電話】 (206) 276-4915
【メール】 info@studiomene.com
【公式サイト】 jp.studiomene.com
武蔵野美術大学の油絵科を卒業した後、男性服のテキスタイル・デザイナー、青年海外協力隊、養護学校の教員を経て、1989年に渡米。ニューヨーク大の大学院でアートセラピーを学びました。1995年よりシアトルのコミュニティ・メンタル・ヘルス・センターで子供と家族のためのカウンセリングを行い、1999年よりキング郡内の学校区での子供の心の健康のためのコンサルタントも務めています。2000年よりノースゲートで日本語と英語でのカウンセリングを開始しました。育児・教育相談、アートや遊びを交えての子供のカウンセリング、家族関係や大人のカウンセリングも行っています。
Licensed Mental Health Counselor
Children’s Mental Health Specialist
Registered Art Therapist
-
私のイライラはどこから来ているのでしょうか。
Q:最近イライラして、よく眠れません。いつの間にか間食が増え、体重が増えてしまいました。その上、イライラが子供に伝染して、家族全員で喧嘩ばかりしています。どこ... -
どんなことをすればストレスを解消できるか教えてください。
Q:最近イライラして、よく眠れません。いつの間にか間食が増え、体重が増えてしまいました。その上、イライラが子供に伝染して、家族全員で喧嘩ばかりしています。どこ... -
離婚後、娘が父親に面会することをやめさせることはできますか。
Q:4歳の娘がいますが、アメリカ人の夫から離婚を言い渡されました。すでに別居中で、夫は新しいガールフレンドと住んでいます。娘は隔週の週末に父親と過ごすことにな... -
東日本大震災の地震が起きてから、アメリカにいて何もできない自分を罪深く感じます。
Q:東日本大震災の地震が起きてから、地震の報道に釘付けで、私の日本の家族や友人は影響を受けていないのに、涙もろくなっています。あんなに悲惨なことが起きて、アメ... -
息子の問題行動が原因で学校から連絡があり、頻繁に仕事を早退しなければなりません。
Q:2年生の息子についての相談です。「暴力を振るい、暴言を吐いているため、迎えに来るように」と、学校から頻繁に連絡が来るので、頻繁に仕事を早退して迎えに行かな... -
英語が得意ではない娘のキンダー入学が不安です。
Q:在米5年目で、一人娘がこの9月よりキンダーに入学します。夫がアメリカ企業に勤めているので、長期滞在の予定です。両親とも日本人ですので、娘は日本語のほうが得意... -
育児と家事のことで不満がたまって夫婦喧嘩がたえません。
Q:大学留学のため渡米してから10年になります。職場で知り合った白人のアメリカ人と結婚し、今、4歳の娘がおり、共働きです。夫はいつも娘を甘やかして好きなことばか... -
腹が立ったり、フラストレーションがたまると手がつけられなくなります。
Q:6歳になる息子のことで相談です。難産で、軽い脳障害があると言われました。小児科医に相談し、ADHD の薬を飲み始めたところ、腹を立てたり、フラストレーションがた... -
アメリカと日本の子育ての違いで、夫と口論になります。
Q:在米10年です。短大に留学中に知り合ったアメリカ人の夫との間に6歳と9歳の子供がいます。子供たちにはバイリンガルになってほしいので日本語の勉強は欠かせませんし...