MENU

『モノポリー:ベルビュー版』が登場!ベルビュー・コレクションや植物園など、街の名所がボードに登場

  • URLをコピーしました!

世界的に人気のクラシックなファミリーボードゲーム『モノポリー(MONOPOLY)』に、ワシントン州ベルビューをテーマにした特別版『モノポリー:ベルビュー版(MONOPOLY: Bellevue Edition)』が誕生しました。10月6日に行われた記者発表会についてレポートします。

目次

地域密着と「市民参加型」企画の成功

キッズクエスト子ども博物館で行われた記者発表会
Mr. Monopoly とベルビューのナンシー・ウォルターズ市長(中央)とベルビュー市議会議員ら

10月6日、ベルビューのキッズクエスト子ども博物館で行われた記者発表会でお披露目されたこの新バージョンは、ハズブロ社の公式ライセンスのもと、Top Trumps USA が制作。従来のアトランティックシティの地名が、ベルビュー・ボタニカルガーデン(Bellevue Botanical Garden)ベルビュー・ダウンタウンパーク(Bellevue Downtown Park)、ベルビュー・コレクション(The Bellevue Collection)など、街を象徴するスポットに置き換えられています。

また、チャンスカードや共同基金(Community Chest)カードもベルビュー仕様で、地元文化やユーモアが随所に反映されているのもポイントです。

制作過程では、一般市民や企業から公募した意見をもとに掲載スポットを決定。ベルビュー市や商業団体の協力も得ながら、「コミュニティが一体となって街の魅力を発信するプロジェクト」として進められました。

コンパクトながら「世界に開かれた都市」

©︎Colin Walker Bellevue Parks Community Services

ベルビューは人口約16万人ながら、マイクロソフトやT-Mobile、Amazon.comなどのテック企業が拠点を置く都市。レイク・ワシントンを挟んでシアトルと向かい合う位置にあり、自然と都市文化が調和する住みやすい街として知られ、人口も着実に増え続けています。

現在は車やバスでの移動が一般的ですが、2026年初頭にはライトレールが開通する予定で、両都市のアクセスはさらに便利になります。

Top Trumps USA のアーロン・グリーン氏は、「自然、アート、都市文化が共存するベルビューの特別な魅力を、一つのゲームに凝縮した」とコメント。そういう特徴が、小さな都市でありながらも、“モノポリーらしい舞台”として選ばれた理由と言えそうです。

ベルビュー版の小売価格は44.99ドル。ベルビュー・コレクションキッズクエスト子ども博物館(KidsQuest Children’s Museum)Amazon.com、および公式サイトなどで購入できます。

次は「モノポリー:シアトル版」?

今回のベルビュー版の成功は、近い将来「モノポリー:シアトル版」が誕生する可能性を高めるかもしれません。スペースニードルやパイク・プレース・マーケット、T-Mobile Park、クライメットプレッジ・アリーナなど、世界的に知られるランドマークを持つシアトル版でも遊んでみたいですね。

  • URLをコピーしました!
目次