MENU

イベント一覧

ヘンリー・アートギャラリー 無料入館日

Henry Art Gallery 15th Ave NE & University of Washington, NE 41st St Seattle Washington United States

ヘンリー・アートギャラリーは、ワシントン大学にある、現代アートにフォーカスしたアートギャラリーです。1926年にシアトルの実業家ホレース・C・ヘンリー氏とその妻スーザンが収集した178点の美術作品をワシントン大学に寄贈し […]

バーク博物館 無料入館日

Burke Museum 17th Avenue NE & NE 45th Street Seattle ワシントン 米国

毎月第1木曜日は、ワシントン大学のキャンパスにあるバーク博物館の無料入館日。 1階から4階まである展示では、ワシントン州で発掘された化石、在来植物、自然の変化、開発の歴史、ネイティブ・アメリカンの芸術と歴史などについて学 […]

ウィング・ルーク博物館(Wing Luke Museum)第1木曜 無料入館日

Wing Luke Museum 719 S. King Street Seattle ワシントン 米国

ウィング・ルーク博物館は、シアトルのチャイナタウン/インターナショナル・ディストリクトにある、アジア系アメリカ人の歴史と文化を紹介する全米唯一のコミュニティ主導型ミュージアムです。1967年に設立され、スミソニアン協会の […]

シアトル日本庭園 無料入園日

The Seattle Japanese Garden 1075 E Lk Washington Blvd, Seattle, WA 98112 Seattle WASHINGTON 米国

シアトル日本庭園は、日本の著名な造園家、飯田十基(いいだ じゅうき)氏の指導のもと設計された日本庭園。ワシントン・パーク樹木園内に1960年に開園し、約3.5エーカー(約1.4ヘクタール)の敷地には日本の伝統的なデザイン […]

シアトル歴史産業博物館(MOHAI)無料入館日(第1木曜 午後5時〜午後8時)

Museum of History & Industry 860 Terry Avenue North Seattle ワシントン 米国

シアトルを中心とした米国北西部の産業と歴史にまつわる展示が楽しめるシアトル歴史産業博物館。地元では頭文字を取って、『MOHAI』(モハイ)と呼ばれています。 海や湖に囲まれた土地ならではの海洋産業とのかかわり『Marit […]

航空博物館 無料入館日(第1木曜日 午後5時〜午後9時)

The Museum of Flight 9404 East Marginal Way South Seattle ワシントン 米国

キング郡国際空港『ボーイング・フィールド』の敷地内、ボーイング社(※)の創業の地にある航空・宇宙の博物館。ダウンタウンの南約5マイル(約8km)、シアトル・タコマ国際空港の北約9マイル(約15km)のところに位置していま […]

パイオニア・スクエア アートウォーク

シアトルのパイオニア・スクエアで毎月第1木曜日に開催される「ファースト・サーズデー・アートウォーク(First Thursday Art Walk)」は、1981年から続く、全米で最も歴史の長いアートウォークです。パイオ […]

シアトル・マリナーズ:Ichiro Hall of Fame Weekend

T-Mobile Park 1250 1st Avenue South Seattle ワシントン

2025年7月27日にニューヨーク州クーパーズタウンで米国野球殿堂(National Baseball Hall of Fame)入りを祝う式典が行われ、イチロー(鈴木一朗)氏ら5人の新たな殿堂入りメンバーが祝福されまし […]

ワシントン州日本文化会館:All Things Japanese

JCCCW 1414 South Weller Street, Suite C Seattle ワシントン 米国

コミュニティから寄付された着物、和食器、日本語の書籍など日本にゆかりのある商品を手頃な価格で販売する再販セール。収益はすべて日本や日系人の文化・歴史を伝える、ワシントン州日本文化会館の活動に充てられます。 開催時間 8月 […]

シアトル・センター:チベットフェスト 2025 〜 ダライ・ラマ14世の90歳を祝う「思いやりの年」

Seattle Center 305 Harrison Street Seattl ワシントン 米国

毎年恒例のシアトルセンター Festál(フェスタール)シリーズの一環として開催されるチベットフェストは、チベット文化の豊かさと力強さを讃える祭典です。2025年は「思いやりの年(Year of Compassion)」 […]

ジャングルシティでは、各種イベントに関するご質問にはお答えいたしかねますのでご了承ください。ご質問などは、各イベントの主催者または問い合わせ先まで直接ご連絡ください。