無料– tag –
-
アメリカの公立図書館:映画・テレビ番組・音楽などを無料視聴!『hoopla』の魅力
アメリカの公立図書館システムの貸し出しアカウントがあれば、『hoopla』 というオンラインサービスで映画やテレビ番組を無料で見られるのをご存知ですか? さらに、音... -
18歳以下は公共交通機関は無料!シアトル大都市圏では『Youth Transit Pass』か学生証を忘れずに
シアトル大都市圏では、18歳以下の場合、キング郡メトロやライトレールなどの公共交通機関を無料で利用できます。スムーズに利用できるよう、6歳から18歳の子どもは You... -
アプリ『Libby』でアメリカの公立図書館から電子書籍・オーディオブックを無料で借りよう
スマートフォンやタブレットがあれば、最寄りの公立図書館の貸出カードを使って電子書籍 や オーディオブックを “無料” で楽しめることをご存知でしょうか。アメリカ全... -
無料の眼科クリニック、シアトル・センターで2022年10月20日~23日開催
パンデミックの影響で2年以上にわたり休止となっていた無料クリニック『シアトル/キング郡クリニック』が、2022年10月20日から23日の4日間にわたり開催されます。 今回... -
シアトル大都市圏で18歳以下の公共交通機関の運賃が無料に 2022年9月1日から
2022年9月1日から、18歳以下の乗客はシアトル大都市圏のキング郡メトロやライトレールなどの公共交通機関を無料で利用できるようになります。 ワシントン州議会が今年3... -
2022年6月は、ワシントン州立公園の利用が3日にわたって無料に!
2022年6月は、ワシントン州立公園が無料で利用できる日が3日もあります。 6月11日: 全米ゲット・アウトドアズ・デー(National Get Outdoors Day) 6月12日: 無料フィッ... -
シアトル・シンフォニー、5月に入場無料のコンサートを開催
シアトル・シンフォニーが、ホームシアターのベナロヤ・ホールで5月に入場無料のコンサートを開催します。 5月13日(金)午後8時 シアトル・シンフォニーのレジデンス・... -
National Park Week(国立公園週間) 4月16日は国立公園の入園が無料に
毎年4月は 『National Park Week 』(国立公園週間)。米国の大自然を体験し、歴史と文化の物語を発見し、サポートするために設定されました。 今年は4月16日から4月24... -
2022年に国立公園に無料で入園できる「Fee-Free Days」は?
1872年にアメリカ初の国立公園としてイエローストーン国立公園が指定されてから今年で150年。国立公園局(The U.S. National Park Service)が設立されたのはその44年後... -
「電子書籍などの貸し出し件数」2020年 ワシントン州のキング郡図書館が世界3位
パンデミックに見舞われた2020年、アメリカを中心に世界の公立図書館での電子書籍・オーディオブック・デジタルマガジンの貸し出し件数が大幅に増加しました。 図書館向... -
ワシントン州の州立公園、4月に実施できなかった無料入園日を9月・10月に振り替え
ワシントン州立公園が、新型コロナウイルス感染拡大を抑制するための対策により実施できなかった4月11日と22日の無料入園日を、9月と10月に振り替えると発表しました。 ... -
図書館の「電子書籍貸し出し件数」 OverDrive で世界73の図書館が100万件超え
図書館向けの電子書籍貸し出しサービスを提供する「Rakuten OverDrive」が8日に発表したデータによると、世界の図書館の電子書籍の貸し出し件数は2019年に過去最高を記...
