春– tag –
-
花を知れば、さらに楽し! ワシントン州シアトル おすすめハイキング10選
高原に広がる一面のお花畑。トレイルを登りきった後にそんな風景に出会った時の感動はひとしおですよね。 色とりどり、形さまざまの花は、識別がしやすく、写真撮影やス... -
第35回 シアトルで育てるハーブの話
ラベンダー・ガーデン 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ... -
今年のカッパー・リバー・サーモンの初物、シアトルに到着
今年もカッパー・リバー・サーモンの季節がやってきました。今年は5月12日(日)に漁が解禁となったため、17日(金)の早朝にシアトル・タコマ国際空港に初物が到着。ア... -
ワシントン州のご当地グルメ!自分で採った牡蠣に舌鼓!
執筆者:川合由佳子さん 1年を通じてさまざまなアクティビティが楽しめるのはワシントン州ならでは。「何でもやってみよう!」という気持ちで、いろんなことにトライし... -
4月19日(金)の満月は「Pink Moon」
4月19日(金)の満月は「Pink Moon」。ネイティブ・アメリカンはこの時期に満開となるフロックス(Phlox)というピンクの花を見て、この名前をつけたとされています。 ... -
「ワシントン大学の桜、もう咲いてる?」 開花レポート 2019年版
全米レベルで有名なシアトルきっての桜の名所といえば、ワシントン大学(UW: University of Washington)の中庭(The Quad)のソメイヨシノ並木。2019年は3月30日(土... -
第34回 シアトルの初春 アメリカンロビン
初春をイメージして創作したテーブル花 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以... -
第30回 シアトルのオープンガーデン
カントリーガーデンのルピナス 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、... -
血行促進や疲労回復に!シアトルのアスパラガス
アスパラガスは、シアトルで春の訪れを告げるローカル野菜の一つです。ヨーロッパの古代文明でも食材や薬として使われていたとされ、抗酸化作用が高く、血行促進や疲労... -
「ワシントン大学の桜、もう咲いてる?」 開花レポート 2018年版
全米レベルで有名なシアトルきっての桜の名所といえば、ワシントン大学(UW: University of Washington)の中庭(The Quad)のソメイヨシノ並木。ジャングルシティ恒例... -
第28回 シアトルで育てる、手のかからない観葉植物の話
アマリリス(Amaryllis/Pasadena) 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相... -
第23回 健気なセルフシーデング(self-seeding)の植物たち(1)
6月6日に開催した、自然庭の勉強会フィールドトリップ (Master gardener Demo garden, Jennings park, Marysville) 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立...