MENU

シアトルの海で狙う春の味覚!ピュージェット湾でボタンエビ釣り解禁【2025年最新情報】

©︎Izumi
  • URLをコピーしました!

シアトルの目の前に広がるピュージェット・サウンドで、今年も春の風物詩「ボタンエビ釣り」が2025年5月21日限定で解禁されます。ダウンタウンに面したエリオット・ベイでも釣れるこの大型エビは、ピュージェット湾で最も大きく、最大で約9インチ(約23cm)にも成長。濃厚な甘みとぷりっとした食感が特徴で、旬の味覚を自ら釣って楽しむ貴重なチャンスです。釣りファンはもちろん、地元の新鮮な海産物を楽しみたい方にも見逃せないイベントとなっています。

目次

シアトルのそばのボタンエビ釣り解禁マリン・エリア

ワシントン州魚類野生動物管理局(WDFW)は、ピュージェット・サウンドの一部海域で午前9時から午後1時までの短時間限定でレクリエーション用のボタンエビ釣りを許可しています。主な海域は次のとおりです。

マリン・エリア9(アドミラルティ・インレット)

2025年は、5月21日(水)午前9時から午後1時までの4時間限定で、マリンエリア9の一部でレクリエーション用のすべてのエビ釣りが許可されます。許可されているのは、エドモンズ沖のポゼッション・ポイント(北緯47.905036度 西経122.380062度)からアップル・コーブ・ポイント(北緯47.817348度 西経122.484381度)まで引いた線より西側のエリアです。一方、この線より東側のエリアは引き続き閉鎖されています。

マリン・エリア10(エリオット湾周辺)

2025年は、5月21日(水)午前9時から午後1時までの4時間限定でエビ釣りが解禁されます。このエリアはシアトルのダウンタウンの目の前で、アクセスしやすいのが魅力です。ただし、追加の開放日については今後シーズン中に発表される可能性があります。なお、ノン・スポットシュリンプ(ボタンエビ以外のエビ)だけを対象としたシーズンは予定されていません。

マリン・エリア10:エリオット湾の外側

このエリアは、2025年シーズンはボタンエビの個体数減少により全面閉鎖となっています。ノン・スポットシュリンプのみの釣りシーズンも実施予定はありません。

マリン・エリア11(タコマ周辺)

こちらも、ボタンエビの資源減少のため2025年は終日閉鎖されています。ノン・スポットシュリンプのみのシーズンも計画されていません。

マリンエリア12(フッド・カナル)

フッドカナルは、以下の5日間限定でボタンエビ釣りが許可されています。

  • 5月21日(水)
  • 5月22日(木)
  • 6月4日(水)
  • 6月18日(水)
  • 7月2日(水)

いずれも午前9時から午後1時までの4時間限定です。シーズン中に追加日程が発表される可能性もあります。釣行の際は、Skokomish Park at Potlatch/Saltwater Parkのボートランチの利用状況や料金について事前確認をおすすめします。詳細は【電話:360-877-9422】までお問い合わせください。ノン・スポットシュリンプのみのシーズンは実施予定がありません。

マリン・エリア13(ピュージェット・サウンド南部)

こちらも2025年はボタンエビの資源減少により釣りは全面閉鎖されています。ノン・スポットシュリンプのみのシーズンについては、今後全ての釣りシーズン終了後に判断される予定です。

マリン・エリアの規則や詳細情報については、WDFWの公式サイトをご確認ください。

ライセンスの種類と料金

ワシントン州でレクリエーション用のエビ釣りを楽しむには、2025-26年度の有効なライセンスが必要です。以下に、ライセンスの種類や購入方法をご案内します。

ライセンスの種類内容住民価格(年間)非住民価格
シェルフィッシュ/海藻ライセンスエビ、カニ、貝類、イカ、海藻の採取が可能$17.40$36.10
コンビネーションライセンス淡水・海水釣り、シェルフィッシュ、海藻の採取が可能$55.35$124.65
Fish Washingtonパッケージコンビネーションライセンスに加え、Puget Sound Dungeness CrabおよびTwo-Poleエンドースメントが含まれる$69.55
1日コンビネーションライセンス1日限定の釣りとシェルフィッシュ採取が可能$11.35$20.15

上記料金は2025年5月現在のものです。子どもやシニアの料金など、最新の料金体系や詳細は、WDFW公式サイトをご確認ください。

ライセンスの購入方法

  1. オンライン購入
    WDFWのオンラインライセンスシステムから24時間購入可能です:オンラインライセンス購入ページ
  2. 電話での購入
    WDFWカスタマーサービスに電話して購入できます:電話番号: 360-902-2464
  3. 販売店での購入
    ワシントン州内の600以上のライセンス販売店で購入できます:販売店検索ページ

オンラインまたは電話で購入した場合、ライセンスの郵送には7~10日かかります。ただし、WILDアカウントに有効なメールアドレスが登録されていれば、仮ライセンスがメールで送付され、すぐに使用できます。

注意事項

  • 15歳以上の場合、釣りやシェルフィッシュ採取を行う際にライセンスが必要です。
  • Puget Sound Dungeness Crabを採取する場合は、追加でPuget Sound Dungeness Crabエンドースメント(年額$8.75)が必要です。 (WDFW)
  • Catch Record Card(CRC)は、サーモン、スティールヘッド、チョウザメ、Puget Sound Dungeness Crabの採取時に必要です。14歳以下の方も含め、該当する場合は携帯が義務付けられています。 (eRegulations, WDFW)

最新の規則や詳細情報については、WDFWの公式サイトをご確認ください。

ボタンエビ釣りの規則・公式情報

  • 1日の制限
    • 釣り人1人あたりボタンエビ(スポットシュリンプ)は80匹まで
    • 全エビ種の合計重量は1日10ポンド(約4.5kg)まで(殻付き重量)。
  • エビの処理ルール
    • ボタンエビのみを持ち帰る場合は、現地で頭を取り除いてもOK。
    • ボタンエビ以外のエビを含む場合は、岸に戻るまで頭を付けたまま保持する必要があります(重量制限の確認のため)。

その他にも、仕掛けの設置時間の確認が必要です。最新の規則や詳細情報については、WDFWの公式ウェブサイトをご確認ください。

絶滅危惧種「サザンレジデントオルカ(SRKW)」の保護ルール

2025年から、絶滅危惧種サザンレジデントオルカ(SRKW)への接近規制が強化され、1,000ヤード(約914m)以内への接近が禁止されています。もし気付かず1,000ヤード以内に入ってしまった場合は、400ヤード(約366m)以上離れていれば時速7ノット以下で距離を取るようにする必要があります。400ヤード以内に接近された場合は、可能であればエンジン停止やパドリングの中止など、すぐに対応しましょう。なお、ビッグス(トランジェント)オルカへの接近は200ヤード(約183m)以内禁止です。Whale Warning Flag を見かけた場合は減速し、安全行動を取りましょう。詳しくはBe Whale Wise公式サイト(英語)をご覧ください。

公式情報

  • URLをコピーしました!
目次