シアトル基本情報– category –
日本から一番近いアメリカ本土の都市シアトル。豊かな自然に恵まれた環境から「エメラルド・シティ」という愛称がつけられています。そんなシアトルでの生活と旅行をもっと快適・便利にするための情報をお届けします。毎日の暮らしにはもちろん、観光や出張など短期滞在にもぜひお役立てください。
-
アメリカでの飲酒・喫煙は21歳から その他の規制について
アメリカでの飲酒・喫煙は21歳から アメリカでの飲酒・喫煙は21歳からと法律で決まっています。これには従来のタバコ、電子タバコ、vaping も含まれています。 また、ア... -
ワシントン州での喫煙 公園・ビーチ・公共施設・レストランなど全面禁煙
ワシントン州では、公共の場所や職場は全面禁煙です(2005年12月8日から)。また、建物の出入口・窓・換気口から25フィート(約7.5メートル)以内も禁煙です。 これには... -
18歳以下は公共交通機関は無料!シアトル大都市圏では『Youth Transit Pass』か学生証を忘れずに
シアトル大都市圏では、18歳以下の場合、キング郡メトロやライトレールなどの公共交通機関を無料で利用できます。スムーズに利用できるよう、6歳から18歳の子どもは You... -
イースター(Easter)- キリストの復活を祝う復活祭
イースターとは、キリスト教徒がキリストの復活を祝う日です。毎年、春分の日の直後の満月に最も近い日曜日に設定されるため、その日付は毎年変動します。日本では復活... -
アメリカの祝日『Presidents’ Day』(大統領の日)
2月の第3月曜日は、連邦祝日の Presidents' Day です。 米国の過去と現在のすべての大統領をたたえる日で、政府機関や裁判所、銀行や株式市場などが休業となり、学校は... -
アメリカ・ワシントン州の主な税金
ワシントン州にはさまざまな税金があります。ここでは、一般的な税金をご紹介していますが、個人的な状況に対するアドバイスは、税務の専門家にご相談ください。 Federa... -
アメリカのメモリアル・デーとは?南北戦争から現代まで、戦没者を追悼する歴史的祝日
アメリカでは、毎年5月の最終月曜日は「メモリアル・デー(Memorial Day)」として、南北戦争から現代に至るまで、アメリカが関与したすべての戦争や軍事行動において命... -
アメリカの通貨
アメリカの通貨は米国ドル(United States Dollar)です。 2023年現在、アメリカ日常的に現金を扱うことは滅多になく、クレジットカードやデビットカードで支払いを行う... -
アメリカで過ごすクリスマス
12月25日はクリスマス。キリスト教徒がイエス・キリストの誕生を祝う日です。アメリカ合衆国の歴史においてキリスト教の影響は大きく、クリスマスはアメリカの連邦祝日... -
アメリカ・ワシントン州でのヒッチハイク
米国では、ヒッチハイク(hitchhiking)を規制する連邦法(全米共通の法律)はありません。州ごとにヒッチハイクを制限したり、全面的に禁止したりしています。 シアト... -
シアトル市の人口と人種 人口は全米18位 2020年国勢調査
2020年の国勢調査によると、シアトルの推定人口は737,015人。2010年の国勢調査では608,660人だったことから、10年で13万人近く増えたことになります。 しかし、2020年3... -
シアトルの治安
Seattle Police DepartmentCrime Dashboard シアトルはアメリカ国内の他都市と比べて安全と言われていますが、さまざまな地域で事件は起きています。 昼間は一人で安全...