コミュニティ・ニュース– category –
-
世界遺産「和食」をフューチャーする「いただきますの日」、アメリカ人シェフによる和食対決!
世界中の外国人料理人が和食の技術と情熱を競い合う、農林水産省と日経 BP 社共催の「和食ワールドチャレンジ2015」決勝進出をかけ、12月11日、ここシアトルでも熱戦が... -
『Man From Reno – リノから来た男-』シアトルで公開
デイブ・ボイル監督、主演 藤谷文子さんにインタビュー2009年に 『White on Rice』 で在米日本人を笑いに包んだデイブ・ボイル監督の最新作で、ロサンゼルス映画祭でグランプリを受賞した 『Man From Reno – リノから来た男-... -
ワシントン州スピーチ&スキット・コンテスト、出場者数が大幅増加
Sooin Yang さん(左)、段下宏貴先生(中央)、Simon Huang さん(右) 第39回桜祭の会場となったシアトル・センターで4月25日に開催されたワシントン州スピーチ&スキ... -
シアトルでの東日本復興支援活動、新たな段階へ
2011年3月11日(日本時間)に発生した東日本大震災による震災・津波・福島第一原発事故から今年で4年目を迎える。シアトルでは災害発生直後からさまざまな支援活動が継... -
本物の神戸牛を味わう 『Celebrate Washoku – Kobe Beef』 シアトルで開催
神戸牛のステーキとしゃぶしゃぶの作り方を実演するジョン・ハウィー氏 日本が誇る高級和牛のひとつである神戸牛について学びながら試食する催し 『Celebrate Washoku –... -
「絵の中の少女は何を意味するのか」 Mr. の個展をめぐるトーク・イベント、シアトル・アジア美術館で開催
『Stationed at the Convenience Store』(2013) 2014年11月22日の個展開幕前に行われたメディア・イベントでの Mr.(右端) 日本のオタク・サブカルチャーを代表する ... -
ボランティア団体 JSSN が「遠隔介護セミナー」を再び開催
ボランティア団体 JSSN(Japanese Social Services Network)が、昨年開催した「遠隔介護セミナー」を、アンコールを受けて再び開催する。 アメリカに住む日本人にとっ... -
『魔法の質問』 主宰のマツダミヒロ氏によるワークショップ、ベルビューで今月20日に開催
ビジネスや子育てなどはもちろん、さまざまな人間関係やシチュエーションに応用できるとして話題の 『魔法の質問』 主宰のマツダミヒロさんが、今月20日、ベルビューで... -
日本人ボランティアによる「レイク・ワシントン学区 キンダー日本語説明会」開催
2月5日(木)に始まるレイク・ワシントン学区(カークランド、レドモンド、サマミッシュの学校区)のキンダーのレジストレーションに向けて、2月4日(水)に日本語での... -
阪神・淡路大震災から20年 シアトルでも追悼式を開催
神戸市を中心とした広い範囲に多大な被害をもたらした阪神・淡路大震災の発生から今年で20年。神戸市の姉妹都市シアトルのシアトル・センターでも、地震が発生した1月17... -
『カイカイキキ』 メンバーの Mr.、シアトル・アジア美術館で米国初個展
『Give Me Your Wings』 村上隆の 『カイカイキキ』 のメンバー・アーティストで、長嶋茂雄氏の愛称 『ミスター・ジャイアンツ』 から自身のアーティスト名を付けた Mr.... -
Music Storytelling & 耳文庫 日本語で楽しむ人形劇 『くるみ割り人形』 12月に上演
ホリデー・シーズンに広く親しまれている物語『くるみ割り人形』。その物語をピアノとバイオリンの演奏を聴きながら日本語で楽しむ人形劇 『くるみ割り人形』 が、12月...