DV– tag –
-
第5回 子供に与える影響: 発達段階から見た概要
皆さんは、「暴力が子供に与える影響」という言葉を聞くと、どんなことを考えられますか。よくテレビ・ビデオゲーム・映画などの暴力、学校への銃の持ち込み、殺人事件... -
第4回 DV が子供に与える影響: 統計から見た一般状況
これまでは DV の "直接の被害者" として被害者の女性をサポートすることに焦点が置かれていました。しかし最近では、たくさんの調査や研究の結果から、"間接的な被害者... -
第3回 DV や性暴力の被害者をサポートする「アドボケイト」とは
DV や性暴力の被害者をサポートするために働いている人たちは、英語で "advocate" (以下、アドボケイト)と呼ばれています。 日本語ではまだ適当な訳がありませんので、... -
第2回 ドメスティック・バイオレンス(DV)とその原因
今回は、もう少し DV そのものについて述べてみたいと思います。 DV の特徴 前回のコラムで、DV とは下記のようなものであるとお話しました。 配偶者や恋人による暴力で... -
第1回 ドメスティック・バイオレンス(DV)とは
はじめまして。ドメスティック・バイオレンスのアドボケイト(※この意味は後のコラムでご説明します)をしている、ひろこと申します。 ドメスティック・バイオレンス(... -
相談「夫に暴力をふるってしまいます」
ワシントン州認定ソーシャルワーカー角谷 紀誉子さん 2019年3月15日付で、コンサルティングのサービスは終了しました。 【公式サイト】 www.successabroadcounseling.co...
12