日本文化– tag –
-
ワシントン州日米協会 学校訪問プログラム 『Japan in the Schools』 ボランティア募集
ワシントン州日米協会では、日本と日本文化を紹介する学校訪問プログラム 『Japan in the Schools』 のボランティアを募集しています。1994年から続くこのプログラムに... -
「個々の能力を尊重するワシントン州の教育現場」ケントレイク高校 山根由貴先生
私が兵庫県の教員派遣事業に応募した動機は、教員になってから10年目の年を迎え、違った視点から外国語教育を考察し、生徒の学ぶ意欲や実践的な運用力を育てられるよう... -
58年ぶりのシアトル公演 宝塚歌劇団の元スターたちが出演『ワールド・オブ・ドリームス』
宝塚歌劇団の元スターたちが出演する宝塚レビューショーが、12月3日にシアトルのコーニッシュ・プレイハウスで上演されます。出演は、毬穂えりな、綺華れい、紫峰七海、... -
ベルビュー・ワールド・太鼓フェスティバル – 日本から米国、そして世界へ 太鼓の舞台芸術としての歴史と広がりを体感
ジャパン・クリエイティブ・アーツが主催するベルビュー・ワールド・太鼓フェスティバルが、10月6日・7日の2日間にわたりベルビュー・カレッジにて開催され、両日2公演... -
「価値観を揺さぶられた一年」カミアック高校 高場政晃先生
行ったこともないアメリカ。日本語のネィテイブスピーカーとして、海外で日本語を学ぶ生徒の役に立ちたい、そこから学びたいというのが応募した動機です。普段は日本の... -
「自分の準備ができたら扉が開く」 シアトル育ちのシンガー・ソングライター エミ・マイヤーさん
今月、シアトルのレーベル、Origin Records から最新アルバム 『Monochrome』 のアメリカ盤をリリースした、シアトル育ちのシンガーソングライター、エミ・マイヤーさん... -
ボランティアグループの耳文庫、ジャパンウィークで20周年記念作品を上演
1997年に日本語での朗読のボランティアグループとして活動を開始し、現在は人形劇と読み聞かせの活動で多くの人に親しまれている耳文庫が、今年7月で20周年を迎えました... -
シアトルから世界へ さまざまな太鼓の世界を伝える 『Sounds of Taiko』 10月開催
© John Chisholm 2009年にベルビューで発足したジャパン・クリエイティブ・アーツが主催する太鼓フェスティバルが、外国籍としては初の邦楽囃子の名取となり、北米の太... -
第2回ジャパンフェア、7月8日・9日にベルビュー市で開催
今年で2回目を迎えるジャパン・フェアが、7月8日(土)・9日(日)にベルビュー市のメイデンバウアー・センターで開催されます。2015年まで18年間続いた「イーストサイ... -
シアトルで少林寺拳法! カリフォルニア州サンマテオの世界大会へ
シアトル支部の門下生。中央が尾中さん。 テロや紛争、戦争がない平和な社会の実現を目指し、社会に役立つリーダーを育てることを目的に、宗道臣(そう・どうしん)氏が... -
日本文化会館、今年もサマーキャンプを開催
ワシントン州日本文化会館(JCCCW)では、毎年恒例の8~15歳対象のサマーキャンプを7月17日から21日まで開催します。日本語と武道や書道、太鼓、工作などの多彩な日本文... -
ベルビュー・カレッジ、10月第1週に 『第1回 ジャパン・ウィーク(日本祭り)』 を開催
ベルビュー・カレッジで、10月第1週に 『第1回ジャパン・ウィーク(日本祭り)』 が開催されます。長年にわたり同校で開催されていた「日本文化を伝える」イベント 『秋...