ギフト– tag –
-
Glassybaby(ガラス器)
キャンドル入れやワイングラス、花瓶など、アイデア次第でさまざまな使い方が楽しめるガラスの小さな器、『グラシーベイビー』。形はほぼ同じだが、ひとつひとつ手作り... -
Northwest Raindrops(ガラスのオーナメント)
ワシントン州の名産品を販売しているMade In Washingtonでしか手に入らない、グラス・アイ・スタジオ社のガラス製オーナメント。雨粒の形をしていることからレインドロ... -
Paper Hammer: Mightytieton(高級文具・雑貨)
1978年にグラフィック・デザイン・スタジオとしてシアトルに設立され、1980年代半ば以降はシアトルをはじめとする全米各地の美術館のアート・ブックの制作を主に手がけ... -
Earthues(オーガニック染料・繊維製品)
オーガニック繊維製品世界基準(GOTS)の認証を受けた染料や繊維製品を販売する 『アースユース』。黄色はマリーゴールド、赤色はコチニールカイガラムシなど、天然の植... -
Burning at Both Ends(本のしおり)
文庫本でもハードカバーでも「紐」や「紙製のしおり」がついている日本語の本に慣れていると、何もついていない英語の本に不便なものを感じたこともあるだろう。「道理... -
Seattle Clicks(磁石)
スペースニードルやパイク・プレース・マーケット、コーヒーカップや傘など、シアトルを象徴する絵をあしらった丸い磁石。これはアイポップ社が販売しているものの1つで...
12