MENU

アメリカの5~6月は卒業シーズン!卒業生が着るキャップとガウンって!?

  • URLをコピーしました!

アメリカの卒業シーズンは5月から6月です。学生生活の終わりを迎えるこの時期、たくさんの思い出が蘇ります。アメリカの卒業式といえば、あの四角い帽子と長い式服が特徴的ですが、実際にはそれらはどのように呼ばれているのでしょうか?

目次

式服の正式な名前

この式服の正式な名前は、”academic dress”(アカデミックドレス)

一般的には “gown”(ガウン)または “graduation gown” と呼ばれます。

一般的なガウンは正面でとじるタイプで、学校によって色も素材もスタイルもさまざまです。もともとイギリスのオックスフォード大学やケンブリッジ大学で着用され始めたもので、今の基本形はそれとほぼ同じだそうです。

ガウンの下には、ドレス(ワンピース)やスーツ、民族衣装など、何でもありです。ハワイ出身であれば首からレイを下げたり、イスラム教徒ならヒジャブに流行の飾りをつけたりと、自分のアイデンティティを出したりします。もちろん、日本の着物でも良いですよ!

学部や学位によっては、その上から “hood”(フード)と呼ばれる長い布をつけたりします。

キャップとタッセル

キャップとタッセル

そして角帽は “academic cap”(アカデミック・キャップ)または “mortarboard”(モルタルボード)と呼ばれます。もともと学者がかぶっていたもので、14~15世紀に人気が出て、学生はもちろん、アーティストまでもかぶっていたとか。

Image by Chantellen from Pixabay

このキャップについている房飾りは “tassel”(タッセル)と呼ばれます。卒業式の始まりでは右側にたらし、卒業式の終了時に左側に動かして、卒業の瞬間を体験します。

上の写真のように、壇上で証書を授与する時に学長がタッセルを右側から左側に動かす学校もあれば、アナウンスとともに自分でタッセルを右側から左側に動かす学校もあります。

Photo by Good Free Photos on Unsplash

角帽を飾り立てるのも定番です。自分が目立つように飾ったり、いろんなメッセージを盛り込んだりします。

アメリカの卒業式で行われた有名なスピーチ

卒業式では、校長やゲストスピーカーによるスピーチが行われ、卒業生一人一人が名前を呼ばれ、卒業証書が授与されます。また、伝統的に卒業生たちは音楽を聴いたり、特別な歌を歌ったりすることもあります。

アメリカの卒業式で行われた有名なスピーチには、以下のようなものがあります:

  • スティーブ・ジョブズ(2005年 スタンフォード大学) アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのスピーチはとても有名です。ジョブズは「点を繋げること」(connecting the dots)の重要性や、失敗と成功を通じて学んだことについて語り、特に「死を意識することがいかに人生をより充実させるか」というメッセージが多くの人々に影響を与えました。
  • バラク・オバマ前大統領 アメリカでは現職の大統領がさまざまな大学の卒業式で演説を行うのが慣例となっています。演説が上手いことで知られるバラク・オバマ前大統領も、さまざまな大学の卒業式でスピーチを行い、パンデミックの最中にはオンラインで世界中の卒業生に向けて演説を行いました。数々の演説の全文(transcript)は、さまざまなメディアで紹介されています。下の動画は、オバマ前大統領が現職の大統領として行った卒業式での最後の演説です(米空軍アカデミーの卒業式)。
  • URLをコピーしました!
目次