MENU

【FIFAクラブワールドカップ2025】6月14日開幕!アメリカで初の大規模開催、注目の試合がシアトルにも!

FIFA クラブワールドカップ・トロフィ(Photo by Masashi Hara - FIFA/FIFA via Getty Images)
  • URLをコピーしました!

今年の夏、世界のサッカーファンが注目する一大イベント【FIFAクラブワールドカップ2025(FIFA Club World Cup 2025™)】が、2025年6月14日(土)から7月13日(日)までの1カ月間、アメリカ各地12都市で開催されます。

今回から新たに導入された32チーム制のフォーマットで、過去最大規模のクラブ世界一決定戦となる本大会は、翌年2026年に北米で開催されるFIFAワールドカップの前哨戦とも位置付けられています。

出場クラブには、世界中から名だたる強豪が名を連ねています。

目次

注目の新フォーマット

新フォーマットでは、32チームが4クラブずつ8グループに分かれてグループステージ(総当たり戦)を行い、各グループの上位2クラブが決勝トーナメントへ進出します。

  • 出場チーム数:32(過去最多)
  • 大会方式:4クラブ×8グループの総当たり戦+決勝トーナメント
  • 開催都市:アメリカ12都市(シアトル、ロサンゼルス、マイアミ、ニュージャージーほか)
  • 決勝戦会場:メットライフ・スタジアム(ニュージャージー州)

大会日程

  • グループステージ:6月14日(土)〜6月28日(土)
  • 決勝トーナメント(ラウンド16〜):6月30日(月)〜7月13日(日)
  • 決勝会場:ニュージャージー州イーストラザフォード メットライフ・スタジアム
  • 会場:アメリカ国内12都市

出場クラブの一部紹介

世界6大陸のチャンピオンやFIFAクラブランキング上位チームが勢ぞろい。

  • マンチェスター・シティ(イングランド)
  • レアル・マドリード(スペイン)
  • インテル・ミラノ(イタリア)
  • パリ・サンジェルマン(フランス)
  • シアトル・サウンダーズFC(アメリカ/CONCACAF 2022王者)
  • インテル・マイアミCF(アメリカ/メッシ所属)
  • 浦和レッドダイヤモンズ(日本/AFCチャンピオンズリーグ2022王者)

日本からは浦和レッズが出場

Photo by Masashi Hara – FIFA/FIFA via Getty Images

アジア代表として出場するのは、AFCチャンピオンズリーグ2022を制した浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)。南米のリーベル・プレート、欧州のインテル・ミラノと同じグループEに入り、シアトルでの試合が予定されています。世界のトップクラブと対戦する貴重な機会に、多くの注目が集まっています。

開催地に選ばれた12都市と会場

  • URLをコピーしました!
目次