1979年に設立された米連邦緊急事態管理局(FEMA:Federal Emergency Management Agency)は、米国内の緊急事態に対応することを主要業務としています。この名前を広く知らしめたのは、2005年に発生したハリケーン・カトリーナによる大災害で、FEMA の対応の遅れなど激しい非難の対象となりました。2007年12月にワシントン州南西部などで暴風雨による洪水で大きな被害が出ましたが、数千人の被災者が FEMA に援助を申請しました。”FEMA” は、「フィマ」と読みます。
MENU
- 暮らすLive
- 働くWork
- 学ぶStudy
- 食べるEat
- 遊ぶEnjoy
- 旅するTravel
- コーヒーCoffee
- 子育てParenting
- プロに聞こうProfessionals
- ひとPeople
- イベントEvents
- 掲示板BBS
- モンテッソーリ教育の現場から
- 離婚
- ドメスティック・バイオレンス
- 着物を着て、シアトルの街へ!
- ○○に聞いてみた!
- 犬との暮らし(連載終了)
- エッセイ:シアトルの日系アメリカ人の歴史を伝える国宝 『パナマ・ホテル』
- 起業家に聞く、シアトルらしい働き方
- エッセイ:不妊治療体験記
- エッセイ:プロセ 女性、仕事、そして人生
- エッセイ:街路樹(連載終了)
- コンピュータ教育プロジェクト
- Good Morning!
- インターンシップ
- ぶらぼおな人
目次