MENU

日米の医療の違い:「Lice」シラミについて

  • URLをコピーしました!
日米の医療の違い

「その人らしく生きるのを助けるのが医療」をモットーに、日米の医療のさまざまな違いをわかりやすく解説します。

アメリカで暮らしていると、学校などから「クラスで "Lice" が発生したので、ご家庭での頭髪チェックをお願いします」という連絡をもらうことがあります。

「Lice」とは、シラミのことです。人に寄生するシラミには、アタマジラミ、ケジラミ、コロモジラミの3種類がありますが、この場合は人の頭髪に寄生する「アタマジラミ」のことです。

アタマジラミとは

アタマジラミとは、人間の頭髪に寄生し、吸血することで生きているシラミです。人間以外の生き物に寄生することはありません。アタマジラミが吸血するときに出す唾液にアレルギー反応が起こると、頭部に強いかゆみを引き起こします。

アタマジラミは主に人を介してうつりますが、清潔かどうか、あるいは季節などの環境的な条件は特に関係ありません。家の中を清潔に保っていても、毎日お風呂に入っていても、寒い冬の間でも、誰にでもアタマジラミが発生する可能性があります。

  • 成虫:体長2~3mm ほどで、灰色をしています。人間の頭髪に寄生していますが、頭髪から落ちて吸血できなくなると、2~3日で死んでしまいます。頭髪から落ちた後、元の場所に這い上がっていくこともありません。また、飛ばないので、人から人へ飛び移ることもありません。アタマジラミは、頭髪と頭髪が触れ合うことで移ります。
  • 卵:アタマジラミは、髪の付け根、特に耳の後ろや後頭部の生え際などの体温が高いところに集中して卵を産み付けます。茶色っぽい卵は、中に生体が入っているもの、白っぽい卵は、孵化した後の殻だけの状態になったものです。卵が頭髪から落ちた場合は孵化することがありませんが、頭髪にしっかりとくっついているので、自然に落ちることはあまりありません。

アタマジラミは季節に関係なく卵を産みます。「アタマジラミは暖かい季節になると発生する」とよく言われますが、アタマジラミの発生に季節は関係ありません。暖かくなるとアタマジラミが活発に活動するため、発見されやすくなるということです。

アタマジラミが発生したら?

帽子やヘルメット、クシ、タオルなどを共有しない
アタマジラミの感染は、頭をくっつけ合って遊ぶことの多い児童の間で発生する確率が高くなります。そのため、幼稚園や小学校などの集団生活の中で感染することが多いのです。アタマジラミが発生したら、感染拡大予防として、帽子やヘルメット、クシ、タオルなどの共有はやめましょう。

掃除と洗濯をする
アタマジラミは、寝具や衣類などに付着している場合もあります。そのため、アタマジラミに感染したら、使用しているシーツや衣類をすべて洗濯する必要があります。アタマジラミは熱に弱いので、衣類やベッドシーツ、カバーなどは高温で洗濯し、乾燥させます。その後、ビニール袋などに入れて密封し、24時間おいておきます。また、床や家具には、掃除機をかけます。

Lice comb を使う
髪の毛を梳くことで卵を取り除く「Lice comb」という目の細かいクシがあり、ドラッグストアなどで手に入れることができます。取り除いた卵は、ティッシュなどにくるんで捨てます。

専用のシャンプーで洗う
ドラッグストアなどに、アタマジラミ駆除用の薬用シャンプーが販売されています。ドラッグストアに常駐している薬剤師などに、どのシャンプーを選んだらいいか、また使用方法などを相談するといいでしょう。

駆除業者に依頼する
アタマジラミを駆除してくれる業者がいます。頭髪からの駆除、その後に再発していないかのフォローアップなどをしてくれます。
liceknowingyou.com

アタマジラミのメスの成虫は、1日に卵を10個産み、その卵は1週間で孵化し、孵化した幼虫は1週間で成虫になると言われています。アタマジラミ駆除用の薬用シャンプーは幼虫と成虫には効果がありますが、卵は硬い殻におおわれているため、効果が充分でない場合もあります。そのため、掃除と洗濯、アタマジラミ駆除の薬用シャンプーの使用は、1週間程続ける必要があります。

また、その後もしばらくの間は毎日頭髪のチェックをすることをおすすめします。

掲載:2015年6月 情報提供:youcocare 看護師 岡本 優子さん

コラムを通して提供している情報は、一般的、および教育的情報であり、読者個人に対する解決策や法的アドバイスではありません。 このコラムから得られる情報に基づいて何らかの行動を起こされる場合は、必ず専門家に相談するようにしてください。

  • URLをコピーしました!
目次