コミュニティ・ニュース– category –
-
コミュニティ・ニュース
切り絵アーティスト 曽我部あきさん ブラッド・オーウェン副知事の芸術評議会招待展で作品を展示
『Port of West Seattle』 ベルビューに住む切り絵アーティストの曽我部あきさんによる作品が、6月末までワシントン州のブラッド・オーウェン副知事の芸術評議会招待展にて展示されている。 この芸術評議会招待展で作品が展示されるのは、ワシントン州副知... -
コミュニティ・ニュース
Celebrate Asia!、2013年のメイン・アーティストはピアニストの辻井伸行氏
アジア諸国の音楽を楽しもうと2009年から開催されてきた Celebrate Asia が、今年も今月27日にダウンタウン・シアトルのベナロヤ・ホールで開催される。 今年のメイン・アーティストは、2009年にテキサス州で開催されたヴァン・クライバーン国際ピアノ・コ... -
コミュニティ・ニュース
ワシントン州での離婚 低所得者層の移民や外国人対象の法的支援と法廷代理人サービス「IFJC」
ワシントン州での離婚 低所得者層の移民や外国人対象の法的支援と法廷代理人サービス「IFJC」 international-families-justice-coalition 家族法の訴訟に巻き込まれた低所得者層の移民や外国人に法的支援と法廷代理人のサービスを提供する501(c)(3)の非営... -
コミュニティ・ニュース
ワシントン州コビントン市と兵庫県たつの市、姉妹都市提携を前提とした確認書に調印
6月30日、たつの市の栗原一(くりはら はじめ)市長を代表とする訪問団7名がコビントン市を訪問し、姉妹都市提携に向けて第一歩を踏み出した。 コビントン市議会は、姉妹都市締結と姉妹都市委員会の設立議案を全会一致で可決。市議会議員と一般市民が見守... -
コミュニティ・ニュース
優しい目線で日本の日常を伝える 『Pretty Good Number One』 著者 マシュー・アムスター=バートンさんインタビュー
ウォール・ストリート・ジャーナル紙やシアトル・タイムズ紙に寄稿するシアトル在住のフード・ライターで、2010年に出版した 『Hungry Monkey: A Food-Loving Father's Quest to Raise an Adventurous Eater』 によって料理好きの子煩悩な父親として知られ... -
コミュニティ・ニュース
Acucela 社の窪田良氏、日経ビジネス 『次代を創る100人』 の一人に
シアトルに本社を置くバイオテクノロジー企業、Acucela 社の窪田良会長、社長兼 CEO が、日経ビジネスが今年初めて企画した 『次代を創る100人』(10月31日号)の一人に選ばれた。 Acucela 社は加齢黄斑変性(AMD)の治療に用いる、安全性と有効性に優れた... -
コミュニティ・ニュース
「自分の準備ができたら扉が開く」 シアトル育ちのシンガー・ソングライター エミ・マイヤーさん
今月、シアトルのレーベル、Origin Records から最新アルバム 『Monochrome』 のアメリカ盤をリリースした、シアトル育ちのシンガーソングライター、エミ・マイヤーさん。これまでにも何度かお話を伺ってきましたが、今回は、デビュー前からの夢をかなえた... -
コミュニティ・ニュース
新曲『シアトル・グランデ』は全編シアトルで撮影!シアトル育ちのシンガーソングライター エミ・マイヤーさん
日本人の母親とアメリカ人の父親を持つ、京都生まれ・シアトル育ちのシンガーソングライター、エミ・マイヤーさんが、日本の人気バンド 『相対性理論』 のギタリスト・永井聖一と作詞作曲した楽曲『シアトル・グランデ』。ポップなメロディでシアトルを歌... -
コミュニティ・ニュース
山田洋一郎総領事「タブーなく色々なことを語り合える雰囲気を社会の中に作っていくことが重要」
在シアトル日本国総領事館の山田洋一郎総領事が約3年の任期を終え、次の赴任地に向かわれることになりました。この広大で多様な国が直面している前例のない状況におけるシアトルとワシントン州の対策と変化を目の当たりにしてこられた山田総領事に、メディ... -
コミュニティ・ニュース
「アメリカで No.1 の寿司シェフを目指す」寿司職人・中澤大祐さん
ミシュラン三ツ星の寿司屋すきやばし次郎の経営者で世界最高の寿司職人とも言われる小野二郎さんの仕事ぶりと弟子たちとの関係を追ったドキュメンタリー 『Jiro Dreams of Sushi』 がシアトルで公開されたのは昨年3月。アメリカ人のデビッド・ゲルブ監督に... -
コミュニティ・ニュース
ワシントン州とアイヌがインターンシップ・プログラムを実施
川上さん(左)と菊地さん(右) 北海道アイヌ協会が米国博物館協会にネイティブ・アメリカンとの交流プロジェクトを求める書簡を送ったことがきっかけとなり、アイヌとネイティブ・アメリカンの史上初の交流が実現したのは昨年12月。交流プロジェクトのパ... -
コミュニティ・ニュース
ベテラン料理人の技が光る、寿司会席の店『たね田』 宮崎県出身の種子田英明さんが開店
日本・世界一周クルーズ・米国で合計30年以上にわたり料理人としてキャリアを積んできたシアトルのベテランシェフの一人、種子田英明(たねだ・ひであき)さんが、レストラン激戦区のキャピトル・ヒルに寿司会席の店『たね田』を開店しました。カウンター9... -
コミュニティ・ニュース
サブジェクト・ライブラリアンって!?ワシントン大学東アジア図書館の田中あずささんが著書出版
シアトルのワシントン大学で、日本を専門とするサブジェクト・ライブラリアンとして勤務する田中あずささんが、その仕事を日本語では初めて体系的に紹介した『サブジェクト・ライブラリアン: 海の向こうアメリカの学術図書館の仕事』を出版しました。 サブ... -
コミュニティ・ニュース
大人の学び舎 『シアトル熱中小学校』、2020年2月に第2期スタート!
「もう一度7歳の目で世界を・・・」をテーマに、起業家精神や里山文化・最新技術を学び、創造する場となることを目指して2015年に始動した 『熱中小学校』。今では東京、山形、 福島、富山、八丈島、北海道、宮崎、徳島、長野、和歌山、高知、鳥取、山口に... -
コミュニティ・ニュース
ともしび文庫@Jubilee Reach が正式オープン 一般貸し出し始まる
ともしび文庫の新館 ベルビュー市の非営利団体 Jubilee REACH の敷地内(14200 SE 13th Pl, Bellevue)に今年6月に完成した日本語文庫・ともしび文庫の新館が、8月30日(水)に正式に開館し、貸し出しが開始されました。 ともしび文庫のオープニングセレモ...