
- このイベントは終了しました。
第9回 ジャパン・ウィーク
10月11日(土) @ 10:00 AM – 05:00 PM
第9回 ジャパン・ウィークがベルビュー・カレッジで開催されます。終戦80周年・昭和100周年にあたる今年は、3つの特別イベントがあります。すべて入場・参加無料。
落語家・桂三輝(サンシャイン)師匠による落語

開場 10:30am
開演 11:00am – 12:30pm
場所 Carlson Theater
『徹子の部屋』にも出演した人気落語家・桂三輝師匠が、弟子と一緒に出演。たっぷり90分間、落語をお楽しみください。
桂三輝(かつら・さんしゃいん) 略歴:カナダのトロントに生まれ、劇作家として成功を収めた後、古典ギリシャを勉強中に日本の能や歌舞伎と共通点があるという論文を読み、1999年に日本へ。5年後、初めて生の落語を見て衝撃を受け、「これをやるために生まれてきた」と確信し、桂文枝の15番目の弟子にして初の外国人弟子となりました。現在は東京とニューヨークで定期公演を行なっています。
「広島・長崎原爆展」〜被爆80年を迎えて〜

展示時間 10am – 5pm
展示場所 Building B, Room 101
映像時間 10am-3:15pm(45分セッション)
上映室 Building B, Room 104
今年は原爆投下から80年の節目の年。広島平和記念資料館の協力のもと、原爆の悲惨さを伝える展示が行われます。
- 写真やデータパネル(32点)
- 被爆者の証言映像(30分)
- Google Earthを使った広島平和記念公園ツアー動画(5分)
通常は入ることができない「原爆ドーム内部」の様子も、映像で見ることができます。広島に行かなくても、原爆について学べる貴重な機会です。
カナダから初登場!「お神輿(みこし)」
担ぎ時間 1)12:30pm-1:00pm 2)3:30pm-4:00pm
場所 Courtyard CとCourtyard Eの間
カナダから初めて、お神輿がジャパンウィークに登場します!お神輿をかつぐ、健康な方(20〜30人)を募集しています。
- 担ぎ方、リズムよく歩く練習
- チームごとの交代練習
- 「わっしょい!わっしょい!」と盛り上げる練習
当日はキャンパス内をみんなで担いで練り歩きます!
その他のイベントも盛りだくさん!
- 茶道、華道、武道、書道、折り紙、囲碁
- おにぎり作り体験、マンガ作画体験、アニメカフェ
- 5つのコンテスト(賞品あり)
- 太鼓、尺八の演奏
- 3万曲以上が歌い放題のカラオケ
- 蚤の市やマンガ交換会など
- 昭和100周年を記念して、コーラスグループが懐かしい昭和の名曲も披露
- カールソン劇場近くにフードトラックが出店
恒例のパフォーマンス&イベントもラインアップ
例年通り、茶道、華道、武道、書道、折り紙、囲碁、和太鼓、尺八、紙芝居、人形劇、カラオケ、プラネタリウムでの民話、アニメカフェ、漫画交換、浴衣ブース、蚤の市などがラインアップしています。
ボランティア募集
10月のイベント前日と当日のボランティア(200名)とお神輿の担ぎ手(20名)を募集中。
- 対象:15歳以上(10月11日時点)
- 4時間以上のボランティアで:
- イベントTシャツをプレゼント
- 休憩室に軽食・スナックあり
- 高校のボランティアクレジットがもらえる証明書も発行
会場
ジャングルシティでは、各種イベントに関するご質問にはお答えいたしかねますのでご了承ください。ご質問などは、各イベントの主催者または問い合わせ先まで直接ご連絡ください。