- このイベントは終了しました。
Celebrate Washoku 2025: A Feast of Culture & Flavor
10月17日(金) @ 05:30 PM – 08:30 PM
季節感、調和、そして深い文化的背景を大切にしてきた日本の伝統料理「和食」。その美しさと多様性を堪能する特別な夜「Celebrate Washoku 2025」が、今年も開催されます。伝統的な日本の味から創造的なフュージョンまで、太平洋岸北西部の旬の食材にインスパイアされたメニューをお楽しみください。
会場
イベントは、ワシントン州ウディンビルにあるマシューズ・ワイナリーのアヴァレ・ワインメイキング・スタジオで行われます。秋の収穫期ならではのワイン製造工程の見学や、特別なワインテイスティング、前菜とともにゆったりとした時間を過ごせます。
参加シェフ

右:『笑門』のシェフ、西岡真輝氏
今年は、84 Yesler のクリスティーナ・シーグル氏、笑門(しょうもん)割烹寿司の西岡真輝(にしおか・まさき)氏が、懐石、寿司、和食フュージョンが融合した特別メニューを披露します。
- 84 Yesler:太平洋岸北西部の食材と「おもてなし」の心を大切にしたシアトルのレストラン。北米和食ワールドチャレンジ3位の実力派。
- ShoMon Kappo Sushi:京都の割烹文化をシアトルで体験できるおまかせスタイル。西岡真輝シェフ率いるチームが、寿司や炭火焼、季節料理を提供。
特別講演

日本の美食プロデューサー・柏原光太郎氏による日本食文化の最新トレンドについての講演が楽しめます。
略歴:1963年東京生まれ。1986年慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集部等を経て、ニュースサイト「文春オンライン」、食の通販「文春マルシェ」を立ち上げ、『東京いい店うまい店』編集長を務める。EC事業開発局長を経て退職後、Kassie&Co.株式会社代表取締役。ほかに美食倶楽部「一般社団法人日本ガストロノミー協会」会長、「食の熱中小学校」校長、食べロググルメ著名人、とやまふるさと大使、DMOさかい観光局アドバイザー、高志の国文学館アドバイザー。著書に『「フーディー」が日本を再生する! ニッポン美食立国論』(発売: 講談社 発行: 日刊現代)、食べログフォロワー5万人以上。「dancyu」「食楽」「味の手帖」「食べログマガジン」など執筆多数。公式サイトはこちら。
プログラム
- 17:30 開場
- 17:30–18:00 受付、ワインテイスティング、前菜
- 18:00 開会挨拶、プログラム開始
- 18:15–19:30 料理ショーケース(両シェフによる2品ずつ)
- 19:30–19:45 抽選会、閉会挨拶
- 19:45–20:30 ネットワーキング
会場
チケット
会員 $110
非会員 $130
主催
Japan-America Society of the State of Washington ワシントン州日米協会
(206) 374-0180
jassw@jassw.org
協賛
Nichirei、Silver Bay Seafood、Seattle Shrimp & Seafood が提供する極上の食材(アラスカ産銀ダラ、いくら、ズワイガニ、北海道ホタテ)を使用した特別ディナーをご堪能いただけます。さらに、Medallion Foods、伊藤園、杉本茶舗、JFC インターナショナルが、パスタや日本のお菓子、ドリンクをお持ち帰り用のギフトとして提供しています。
ジャングルシティでは、各種イベントに関するご質問にはお答えいたしかねますのでご了承ください。ご質問などは、各イベントの主催者または問い合わせ先まで直接ご連絡ください。

