MENU

シアトルの公共交通ガイド|ライトレール(Link Light Rail)で快適移動

  • URLをコピーしました!

シアトル大都市圏をスムーズに移動できる便利な公共交通機関が、「リンク・ライト・レール(Link Light Rail)」です。渋滞を気にせず、沿線に住んでいれば通勤・通学・観光などに便利な移動手段として、多くの人に利用されています。

目次

【最新情報】ライトレールの路線と開業状況

1号線(1 Line)|空港・シアトル中心部・大学・北部を結ぶ

2009年に開業した1号線は、シアトル・タコマ国際空港(SEA)からダウンタウン・シアトル、ワシントン大学を経由し、2024年にはリンウッド・シティセンターまで延伸されました。

2号線(2 Line)|イーストサイドのベルビューとレドモンドを結ぶ

2号線は2025年5月にサウス・ベルビューからダウンタウン・レドモンドまで延伸されました。

路線地図

すべて各駅停車です。快速や特急などはありません。

1号線(1 Line):空港・シアトル中心部・大学・北部を結ぶライトレール

アングルレイクからリンウッド・シティセンターまでの各駅の駅番号、駅名、次の駅までの所要時間(目安)、および周辺の主なランドマークをまとめました。

駅番号駅名主なランドマーク
165Angle Lake
アングル・レイク
アングルレイク公園、シータック・コミュニティセンター
164SeaTac/Airport
シータック/エアポート
シアトル・タコマ国際空港
163Tukwila International Blvd
タクウィラ・インターナショナルブルバード
タクウィラインターナショナルブルバード(International Blvd)、周辺ホテル
161Rainier Beach
レーニア・ビーチ
窪田ガーデン、レーニアビーチ高校
160Othello
オセロ
オセロ・プレイグラウンド、ニュー・ホリー地区
158Columbia City
コロンビア・シティ
コロンビアシティ歴史地区、コロンビア公園
157Mount Baker
マウント・ベーカー
マウントベイカー・ブルバード、フランクリン高校
156Beacon Hill
ビーコン・ヒル
ジェファーソン公園、ビーコンヒル図書館
155SODO
ソードー
ソードー工業地区
154Stadium
スタジアム
ルーメン・フィールド、T-モバイル・パーク
153International District/Chinatown
インターナショナル・ディストリクト/チャイナタウン
チャイナタウン、ユニオン・ステーション
152Pioneer Square
パイオニア・スクエア
パイオニアスクエア歴史地区、オクシデンタル・スクエア
151Symphony (Former University Street)
シンフォニー(旧ユニバーシティ・ストリート)
ベナロヤ・ホール、シアトル美術館
150Westlake
ウェストレイク
ウェストレイク・センター、パイク・プレース・マーケット
149Capitol Hill
キャピトル・ヒル
シアトル・セントラル・カレッジ、ブロードウェイ
148University of Washington
ワシントン大学
ワシントン大学キャンパス南端、ハスキー・スタジアム
147U District
ユー・ディストリクト
ユニバーシティ・ディストリクト、ワシントン大学キャンパス
146Roosevelt
ルーズベルト
グリーンレイク、ルーズベルト高校
145Northgate
ノースゲート
ノース・シアトル・カレッジ
143Shoreline South/148th
ショアライン・サウス/148番ストリート
ショアライン・コミュニティカレッジ
142Shoreline North/185th
ショアライン・ノース/185番ストリート
ショアライン・スタジアム
141Mountlake Terrace
マウントレイクテラス
マウントレイクテラス・トランジットセンター
140Lynnwood City Center
リンウッド・シティセンター
アルダウッド・モール、リンウッド・コンベンションセンター
注: 所要時間は目安であり、運行状況によって変動する場合があります。ランドマークは駅周辺に位置する主な施設や公園などを記載しています。

2 Line(2号線) ベルビューとレドモンドを結ぶ

駅番号駅名周辺の主なランドマーク
2-60サウス・ベルビューサウス・ベルビュー・パークアンドライド、マーカートレイル
2-59イースト・メインベルビュー・シティホール、ベルビュー・ダウンタウンパーク
2-58ベルビュー・ダウンタウンベルビュー・スクエア、リンカーン・スクエア、メイデンバウアー・センター
2-57ウィルバートンベルビュー植物園、ウィルバートン・ヒル・パーク
2-56スプリング・ディストリクトグローバル・イノベーション・エクスチェンジ、スプリング・ディストリクト
2-55ベルレッドベルレッド・テクノロジー・キャンパス、ベルレッド・パーク
2-54オーバーレイク・ビレッジオーバーレイク・ショッピングセンター、レドモンド・トレイル
2-53レドモンド・テクノロジーマイクロソフト本社、レドモンド・テクノロジー・キャンパス
2-52メアリムーア・ビレッジメアリムーア・パーク、メアリムーア・ビレッジ地区
2-51ダウンタウン・レドモンドレドモンド・タウンセンター、レドモンド・シティホール
注: 所要時間は目安であり、運行状況によって変動する場合があります。ランドマークは駅周辺に位置する主な施設や公園などを記載しています。

運賃・乗車券

  • 片道運賃(大人):一律 $3.00
  • シニア・障がい者・低所得者(ORCA LIFT):$1.00
  • 1日乗り放題パス:$6.00
  • ※18歳以下は無料

どの区間でも同一料金なので、長距離移動ほどお得です。

運行スケジュール

  • 平日
    • 始発:午前5時ごろ
    • 終電:午前1時すぎ
    • ラッシュ時:8分間隔/通常時:10〜15分間隔
  • 土日・祝日
    • 終電は深夜まで運行、10分間隔が基本

詳細はサウンドトランジット公式サイトでご確認ください。

乗車券の購入方法

  1. 駅の券売機で購入(片道・1日パス)
  2. モバイルアプリ「Transit GO」(短期旅行に便利)
  3. ORCAカード(住民に便利、バスやフェリーでも使える共通ICカード)

2024年8月30日以降、ORCAカードを読み取り機にタッチするのは乗車時のみ。降車時はタッチする必要はありません。

駅に改札口はないので、切符を購入したら、そのまま乗車します。TransitGO や ORCA カードの場合は、乗車する駅にある黄色の ORCA カードの読み取り機にカードをタッチする必要があります。

シアトル・タコマ国際空港からのアクセス

ライトレールの空港駅は、ターミナルから徒歩圏内。屋根付きの連絡通路を通って快適にアクセスできます。シアトル市内までは渋滞なしで約40分です。

観光にも通勤にもおすすめ

ライトレールは、パイク・プレース・マーケットやT-Mobile Park、ルーメン・フィールド、ワシントン大学などへの移動にも最適です。渋滞や駐車場探しのストレスなく、シアトルの街を快適に巡ることができます。

車内アナウンス

車内では次のようなアナウンスがあります。

Now entering xx station.: ~駅に入ります。
Next stop, xx station.: 次は~駅です。
Doors to my right (left).: 進行方向に向かって右(左)側の扉が開きます。
This is the last stop.: 終点です。

扉の開閉についての注意:プーンという音が鳴り、扉の両側にあるオレンジ色のライトが光ると同時に扉が閉まります。日本のように、「扉が閉まります」といったアナウンスや、「ベルが鳴り終わってから扉が閉まる」という方式ではないので、気をつけましょう。公共の場での騒音を抑える配慮がなされているようです。

  • URLをコピーしました!
目次