シアトルのダウンタウン北側、ピュージェット湾とオリンピック山脈を一望するウォーターフロントにあるオリンピック彫刻公園(Olympic Sculpture Park)は、20点以上の大型現代彫刻を無料で鑑賞できる屋外美術館。開放感のある敷地には芝生と遊歩道が整備され、アートを楽しみながら海や山の絶景を望むことができるので、地元住民の憩いの場としても、観光客の人気スポットとしても親しまれています。
目次
公園の歴史

この敷地は1910年から約65年間、UNOCAL社の石油輸送施設として使用されていました。1975年に施設が閉鎖され、約10年間の土壌浄化を経て1999年にシアトル美術館に売却されます。
2001年、世界各地から集まった52組の応募者の中から、ニューヨークの建築事務所Weiss/Manfrediがリードデザイナーに選ばれました。2005年夏に工事が始まり、2007年1月20日にオリンピック彫刻公園として開園。同年3月には都市デザインの権威あるハーバード大学 Veronica Rudge Green Prize in Urban Designを受賞しました。
代表的な作品

- Eagle(イーグル)|アレクサンダー・カルダー(Alexander Calder)
鮮やかな赤色の大型彫刻で、公園内でもひときわ目を引く作品。力強く羽ばたく鷲をイメージさせるデザインは、青空やピュージェット湾を背景に映え、写真撮影スポットとしても人気です。 - Echo(エコー)|ジュメ・プレンサ(Jaume Plensa)
高さ約14メートルの巨大な女性の顔の彫刻。もとはニューヨークのマディソン・スクエア・パークに展示されていた作品で、Barney A. Ebsworth Collectionよりシアトル美術館に寄贈されました。 - その他の屋外彫刻
20点以上の現代彫刻が設置されており、海と山の絶景とともにアートを楽しめます。季節や時間帯によって光や影の表情が変わるため、訪れるたびに異なる魅力を感じられます。
季節のイベント

オリンピック彫刻公園では、年間を通じてさまざまな屋外イベントが開催されます。
特に夏はヨガ、ダンス、音楽イベント、アートワークショップ、冬にはライトアップ、音楽イベントなどが人気です。最新のスケジュールは公式サイトで確認できます。

アクセス
- 住所:2901 Western Avenue, Seattle(地図)
- 開園時間:毎日、日の出30分前~日没30分後
- 入場料:無料
- 駐車場:路上駐車あり
- 公式サイト:www.seattleartmuseum.org