MENU

第5回:パナマ・ホテル公式ブックレット誕生秘話

  • URLをコピーしました!
パナマ・ホテル

パナマ・ホテル

日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店したカフェ『パナマ・ホテル・ティー&コーヒー』の床のガラス越しに、戦後になっても引き取り手が現れなかった荷物を見ることができる。パナマ・ホテルと日系人の強制収容を描いたジェイミー・フォードの小説『Hotel on the Corner of Bitter and Sweet(邦題:あの日パナマ・ホテルで)』(2009年出版)が、2010年にニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト入りし、その存在が米国で広く知られるようになった。2006年、米国史跡認定。2015年、米国国宝認定。2020年、日本政府より「令和二年度外務大臣表彰」受賞。

パナマ・ホテルの夏は大忙し!

普段はそこまで忙しくなく比較的平和ですが、夏は違います。夏になる前からアルベルトとナイスから「夏は忙しくなるよ!」と言われていましたが、想像以上でした。忙しい時はお客さんの列がお店の外まで続くので、いかに早くサーブできるか重要です!

私は池袋駅で仕事をしていたことがあったのですが、その忙しさに匹敵するくらいで、5時間ほどずっと注文を聞いて、コーヒーやお茶を作って、会計して、食器を洗って、テーブルを拭いてと、全部自分一人でやらなくてはならず、息をつく暇もないくらいです。

そんな忙しい時に、作るのに少し時間がかかるメニューの注文が入ると、私は無意識に「え!?お客様、列をご覧下さい?!列がカフェから飛び出してますよ?」という顔をしてしまうので、優しいお客様方はメニューを変えてくれました♡(ありがたや)

なぜ夏がそれほど忙しいかというと、まず第一に、シアトル観光のベスト・シーズンが夏だから。第二に、パナマ・ホテルを目的に全米から人が来るからです。

日本にゆかりのあるパナマ・ホテルは、日本での知名度はありませんが、アメリカだとかなり有名です。なぜなら、パナマ・ホテルを舞台にした小説『Hotel on the Corner of Bitter and Sweet』(こちらをクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)が2010年ニューヨーク・タイムズのベストセラーに選ばれたので、それを読んだ人たちが来ます。

また、パナマ・ホテルはワシントン州の史跡であり、さらには全米に91件しか登録されていない米国国宝のひとつなのです!(2021年2月現在、ワシントン州には米国国宝が2つあります)

パナマ・カフェの床の一角がガラス張りになっているので、収容所に送られた日系人の荷物を一目見ようとやってきます。

ホテルには、観光で宿泊する人、スタジアムからとても近いので野球観戦またはフットボール観戦でパナマに泊まる人もいて、ジャンも客室掃除で忙しくしていますが、カフェがすごく忙しい時はお皿を洗ってくれたりと助けてくれます。

観光シーズンはお客さんからホテルの歴史についてたくさん質問を受けます。その数は想像以上で、コーヒーを作りながらお皿を洗いながら、質問に答えないといけないほどに頻繁に訊かれます。例えば「ホテルはいつ建てられたの?」という基本的な質問から「日本人がキャンプに収容されていた時は、誰が管理していたの?」や、店内に飾ってある写真がいつ撮られたのかなど、さまざまな質問が来ます。ただ、私たちがすごく忙しそうにしていると、お客さんも質問することを躊躇されていて、ホテルの歴史が学べるパンフレットか案内がないのか質問されました。そういうお客さんはパナマ・ホテルまではるばる来てくれたにも関わらず、バリスタが案内できないために情報を得ることができない状況でした。

そこで思いついたのが、お客さんのペースで情報を得ることができる資料の作成です。それも無料パンフレットではなく、しっかりと歴史調査を行い、その資料でしか得られない情報を掲載し、そしてその収益を建物の維持管理費に充てようと思いつきました。

そこで思いついたのが、お客さんのペースで情報を得ることができる資料の作成です。それも無料パンフレットではなく、しっかりと歴史調査を行い、その資料でしか得られない情報を掲載し、そしてその収益を建物の維持管理費に充てようと思いつきました。その資料にどのような情報を載せるか、つまりお客さんがどんな情報を必要としているか、それについては日常で質問を受けるので情報収集には困りませんでしたが、問題は掲載する情報の取捨選択です。どのようにストーリーを展開し、どこの時代までの話を載せるべきか、ページ数、そしてその本のターゲットをどの年齢層にするかでした。

年齢層については、先生と一緒に地元の小学生が授業の一環で来たり、観光で親子連れも来るので、イラストを載せて子どもたちにも読みやすい本にし、それ以外の事柄は作りながら考えていくことにしました。イラストは絵を描くのが好きな姉にお願いしました。ちょうどブックレットの作成を思い立ったときに、姉が私を訪ねてシアトルに遊びに来る予定があったので、姉はホテルの実物を見てブックレットの絵を描きました。ブックレットの企画もジャンが気に入ってくれるか自信がなかったので、当初は秘密で作りはじめ、ある程度形になってからジャンに見せました。すると彼女は大喜び!そして、私に言いました。

「ユリ、あなた、スーザンに連絡しなさい。」

思いもよらない答えにすごく興奮しました。スーザンさんは、日本人や日系人が戦時中にキャンプに送られる前に、彼らの荷物を地下に保管することを承諾し、戦後シアトルに戻り、ジャンがホテルを買い取る1985年まで、最も長くパナマ・ホテルを管理したオーナーの娘さんなのです。「彼女なら、ネットに載っていない大変貴重なお話を共有してくれるはず!このブックレットの価値を更に高めることができる!」と確信しました。

こうして、スーザンさんの連絡先をジャンから預かり、ブックレットの製作がより大きなプロジェクトへと昇華したのです。私のOPTが終了するまで残り3カ月でした。

(第6回へ続く)

文:疋田 弓莉(ひきた・ゆり)

東京出身。幼い頃から北米で生活してみたいという夢を抱く。日本で鉄道会社に勤務後、2018年から2020年の約2年間にわたり留学生としてシアトルに滞在。パナマ・ホテルと運命的な出逢いを果たし、1年にわたりOPTでパナマ・ホテル・ティー&コーヒーで働く。日本帰国後、東京のPR会社に就職。

掲載:2021年4月



  • URLをコピーしました!

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!

もくじ