MENU

シアトルFIFAワールドカップ2026™開催都市委員会、太田翔伍さんがデザインした公式ポスターを採用

  • URLをコピーしました!

シアトルFIFAワールドカップ2026™ローカル開催委員会(SeattleFWC26)は3日、パイオニア・スクエア・ファースト・サーズデー・アートウォークの会場で、FIFAワールドカップ2026™シアトル開催都市公式ポスターの受賞作品を発表しました。デザインを手がけたのは、岐阜県出身のアーティスト、太田翔伍さんです。

このポスターは、FIFAワールドカップ2026™に参加する16の開催都市それぞれが独自に発表する公式ポスターのひとつで、今後1カ月以内に他の都市のポスターも公開される予定です。FIFAワールドカップ™が開催都市ごとに地元アーティストと連携してポスターを制作するのは、今回が初めての取り組みです。

目次

多様な応募の中から選ばれた1作品

今回のコンペには、地域の文化や歴史、そしてサッカーへの情熱を表現した200件を超える作品が、ワシントン州全域から寄せられました。そして、9名のボランティア審査員による選考を経て、最終的に4件のファイナリストに絞られ、その中から太田さんの作品の採用が決定しました。

太田さんは、日本の高校を卒業後、アイダホ州の大学でアートを専攻。シアトルのデザイン会社での勤務を経て、2012年に独立。Tireman Studioとして、スターバックス、Facebook、REI、シアトル・サウンダーズなどのブランディング、カスタムイラストレーション、大規模な壁画制作など、多岐にわたるプロジェクトを手掛けています。

発表当日は、太田さん本人が登壇し、会場に集まった観客とともに受賞を祝いました。「幼い頃から大学までサッカーをしていたので、いつか FIFA W杯を観戦したいと思っていました」という太田さん。シアトルへの思いと深い理解が詰まっているこの作品について、改めて電話でお話を伺いました。

「アイデアを考えるにあたり、会場となるルーメン・フィールドの写真をたくさん見ていました。そのうち、東側からルーメン・フィールドを見ると、上部のアーチがオルカの尻尾のように見えることに気づいたのです。ちょうどオルカのスケッチもたくさん描いていたので、二つを融合させることができると思いつきました。そして、オルカが泳ぐ海、先住民にとって大切なスギ(cedar tree)の葉を描いた浮世絵を思わせる波、開催地のシアトルらしい建物が並ぶ街並みを配置し、ワシントン州全体のイベントという意味で、マウント・レーニアを大きく描いています。オルカが尻尾で跳ねたサッカーボールが太陽のようにも見えるはずです。オルカや海、山や先住民の文化がこの地域にとってどれほど大きな意味があるかは、住んでいるからこそわかるものかもしれません。このように、たくさんの要素が詰まっているのが僕の作品の特徴でもあります。この作品を通じて、シアトルはいろいろなコミュニティや文化を歓迎しているという思いを感じていただけたらと思います」
— 太田翔伍さん

「私たちらしさ」を世界へ

SeattleFWC26のチーフ・レガシー・オフィサーであるレオ・フロール氏は次のように述べています。

「ワシントン州全域から素晴らしい応募が集まりました。太田さんの作品には、チャイナタウンの門やパシフィック・サイエンス・センター、スタジアムなど、シアトルを象徴する要素が楽しく描かれており、それらを “最も神聖な山”(マウント・レーニア)が見守るように配置されています。私たちの地域とコミュニティが一丸となって生み出したこの作品を、世界中に発信できることを誇りに思います」

シアトル市長のブルース・ハレル氏も次のようにコメントしています。

「シアトルがFIFAワールドカップ2026™の北米16開催都市の一つであることを誇りに思います。そして、太平洋岸北西地域に世界中の人々を迎えることをさらに誇りに感じています。この大会は、私たちの歴史、文化、美しさ、そして地域コミュニティの魅力を世界に紹介する絶好の機会です。このポスターは、それらすべてを象徴するものです」

ポスターと関連グッズの販売

すべての開催都市ポスターは、FIFA公式サイト(FIFAWorldCup.com)に掲載され、各デザインに込められたストーリーやアーティストの紹介も掲載されます。

ポスターの販売は4月19日より同サイトで開始され、今後はポスターをもとにした関連グッズも順次発売される予定です。

SeattleFWC26について

SeattleFWC26は、FIFAワールドカップ2026™においてシアトルが開催都市として果たす役割を担うローカル組織であり、非営利団体として、サッカーの精神、革新性、包摂性に基づいた地域社会へのポジティブなレガシーの創出を目指しています。詳細およびボランティア参加情報は seattlefwc26.org をご覧ください。

FIFAワールドカップ2026™について

FIFAワールドカップ2026™は、史上最大の国際スポーツイベント。アメリカ・カナダ・メキシコの3カ国の16都市で、48チームによる104試合が行われます。

  • URLをコピーしました!
目次