MENU

パイク・プレース・マーケットの発展に貢献した日系人の歴史を伝える切り絵『Song of the Earth』

  • URLをコピーしました!
天井近くに設置されたミューラルが見えますか

パイク・プレース・マーケットの正面入口の天井近くに設置されたミューラルを見たことはありますか?このマーケットの発展に大きく貢献した日本からの移民とその子孫の日系アメリカ人の歴史を切り絵で描いたパブリック・アート作品で、シアトル在住の切り絵アーティスト・曽我部あきさんが制作し、1999年に設置されました。

農地を開墾する様子 Song of the Earth©Pike Place Market
農産物を収穫する様子 Song of the Farmers©Pike Place Market
マーケットで農産物を販売する様子 Song of the Joy©Pike Place Market
戦争が始ま理日系人が強制収容された後の畑には草が生え悲しみに満ち溢れた様子 Song of the Sorrow©Pike Place Mark
終戦を迎えた様子 Song of the Memory©Pike Place Market

パイク・プレース・マーケットは1907年8月にオープンしましたが、1800年代後半に日本から移住してきた日本人の多くは農業を営んでいたことから、パイク・プレース・マーケットにも出店していました。Historylink.org によると、太平洋戦争勃発前には、店子の約3分の2が日系の農家だったと言われています。

しかし、日本軍が1941年12月7日にハワイの真珠湾の海軍基地を攻撃し、その約3ヵ月後の1942年2月19日にフランクリン・D・ルーズベルト大統領が大統領令9066号(Executive Order 9066)に署名して「日本人を祖先に持つ者」の強制退去・一時収容を命じたため、その状況は一変してしまいました。

そんな日系人の歩んだ歴史をマーケットに残そうと、JACL(日系アメリカ人市民協会)シアトル支部が日本生まれでシアトル在住の切り絵アーティスト・曽我部あきさんに作品の制作を依頼したのは1998年。曽我部さんはこの作品を1年かけて完成し、翌年2月19日に行われた除幕式には日系二世の退役軍人らも出席しました。

「パイク・プレース・マーケットは日系農民が始めた市場です。日系人の思いが満ちているこの作品を、たくさんの方々にご覧いただいているようで嬉しく思います」と、曽我部さん。曽我部あきさんのインタビューはこちら

  • URLをコピーしました!

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!

もくじ